「バイク王バイクライフ研究所」(東京都渋谷区)は8月17日、研究所発足を記念したイベント『Fun to Ride Meeting 2011』を、神奈川県川崎市で開催する。
NEXCO東日本関東支社と東京湾横断道路は、8月4日に『2011 サマーフェスティバル in 海ほたる』を開催する。
NEXCO西日本は、高速道路の案内標識や高速道路の道路形状をモチーフにした『NEXCO西日本オリジナルTシャツ』を限定販売する。
経済産業省は29日、自家発電設備の活用状況に関する調査結果を公表し、自家発電全体で128万kWが新たに売電可能との推計を示した。
日本自動車工業会が発表した2011年上半期(1-6月)の二輪車生産実績は、前年同期比10.1%減の30万2595台と、5年連続でマイナスとなった。
日本自動車工業会が発表した6月の二輪車生産実績は、前年同月比4.8%増の5万5322台と、2か月連続で前年を上回った。
三菱自動車が本社を構える東京都港区で30日、近隣の芝商店街が主催する地域参加型の夏祭り「芝まつり」が開催された。三菱は同イベント内の「ちびっこのど自慢大会」のカラオケ機材用電源として、電気自動車『i-MiEV』と試作型の給電装置を提供した。
東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」に続く公式サブキャラ「スコブルブル」と「テッペンペン」の“オフショット”が公開された。
富士経済は、2011年4~6月に2008年以降の世界の熱可塑性エラストマーと合成ゴムの需要動向を調査を実施、熱可塑性エラストマー16種と、競合または棲み分け関係の合成ゴム12種についての報告書「2011年高機能エラストマー&コンパウンドのグローバル展開」にまとめた。
日本駐車場開発は、8月1日から「京都eco観光EVカーシェアリング」の運営を開始する。