自動車 ビジネスニュース記事一覧(777 ページ目)

Uberと日本郵便が連携、公共ライドシェアで貨客混載、日本初の実証実験へ 画像
プレミアム

Uberと日本郵便が連携、公共ライドシェアで貨客混載、日本初の実証実験へ

Uber Japanは、日本郵便、石川県加賀市と連携し、日本初となる公共ライドシェアドライバーによる貨客混載の実証事業を3月から開始すると発表した。

マツダ『CX-80』やスズキ『フロンクス』など6車種用「レーシング・オイルフィルター」発売 画像
自動車 ビジネス

マツダ『CX-80』やスズキ『フロンクス』など6車種用「レーシング・オイルフィルター」発売

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中の純正オイルフィルター互換「レーシング・オイルフィルター」が適合車種を追加。

楽天、米Avrideの配送ロボットを日本初導入…無人配送サービス拡充へ 画像
プレミアム

楽天、米Avrideの配送ロボットを日本初導入…無人配送サービス拡充へ

楽天グループは、東京都中央区晴海周辺で展開する自動配送ロボットによる商品配送サービス「楽天無人配送」の拡充を発表した。新たなロボットの導入や対象店舗・地域の拡大により、サービスの充実を図る。

伝説のラリーカーと新型イプシロンが競演、ランチアが「ラリーレジェンド」展に出展へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

伝説のラリーカーと新型イプシロンが競演、ランチアが「ラリーレジェンド」展に出展へ

ランチアは2月28日から4月21日まで、ベルギー・ブリュッセルのオートワールド博物館で開催される特別展示「ラリーレジェンド・塵から栄光へ」に、2台の伝説的なラリーカーを出展する。

ヒョンデやサムスンSDI、ロボット用高性能バッテリー開発で提携 画像
プレミアム

ヒョンデやサムスンSDI、ロボット用高性能バッテリー開発で提携

ヒョンデとキア、サムスンSDIは、EV用電池技術を生かしたロボット専用の高性能バッテリー開発で提携すると発表した。この協力関係は、ロボット用バッテリーのエネルギー密度、出力、使用時間を大幅に向上させることを目指している。

EVモードで200km走行可能なPHEV、中国Lynk & Coが欧州投入へ 画像
自動車 ニューモデル

EVモードで200km走行可能なPHEV、中国Lynk & Coが欧州投入へ

吉利(ジーリー)傘下の中国の電動車メーカー、Lynk & Co(リンク&コー)が新型プラグインハイブリッド車(PHEV)『リンク&コー08』をヨーロッパ市場に投入すると発表した。

【株価】自動車株は軒並み安、トランプ関税への警戒感続く 画像
プレミアム

【株価】自動車株は軒並み安、トランプ関税への警戒感続く

28日の日経平均株価は前日比1100円67銭安の3万7155円50銭と大幅反落。トランプ関税を巡る不透明感に米ハイテク株安が加わり、自動車株や半導体関連株を中心に幅広い銘柄への売りが先行した。

東風ホンダ、新型EV『S7』生産開始…新ブランド「イエ」第一弾 画像
自動車 ニューモデル

東風ホンダ、新型EV『S7』生産開始…新ブランド「イエ」第一弾

ホンダと東風汽車の中国合弁の東風ホンダは、新エネルギー車工場において、新ブランド「Ye:イエ」の第一弾となる新型EV『S7』の生産を開始したと発表した。これは同社の電動化戦略における重要な節目となる。

ホンダ、「気候変動Aリスト」企業に2年連続選定 画像
プレミアム

ホンダ、「気候変動Aリスト」企業に2年連続選定

ホンダは、国際的な非営利団体CDPの「気候変動Aリスト」企業に2年連続で選定されたと発表した。

ACコブラ、生産拡大へ…スウェーデンT-engineeringと提携 画像
自動車 ニューモデル

ACコブラ、生産拡大へ…スウェーデンT-engineeringと提携

英国のAC Carsは、スウェーデンの自動車開発企業のT-engineeringとの戦略的提携を発表した。この提携により、AC Carsは新型スポーツカー『コブラGT』シリーズの生産能力を拡大する。

    先頭 << 前 < 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 …780 …790 ・・・> 次 >> 末尾
Page 777 of 13,657