ドライブで全国のサービスエリア、道の駅、観光地を巡るポイントラリー「日本全国ドライブキャンペーン」が3月20日から始まる。モビリティライフ情報サービスアプリ「MOBILA」のマップ上に表示されたスポットを訪れ、タップしてポイントを獲得する。
eMotion Fleetは、ASKUL LOGIST(アスクルロジスト)との業務委託契約を締結したと発表した。この契約に基づき、eMotion Fleetは、アスクルロジストが2030年までに進める配送車両の100%電気自動車(EV)化計画を、立案から導入・運用まで包括的かつ長期的に支援する。
コンチネンタルは、マイクロソフトの「Azure AI」サービスを活用して、製品開発を加速させると発表した。
AI技術を活用した製品設計の効率化を推進するRICOSは、マツダと連携し、AI-CAEアルゴリズムを用いた車内空調の最適化検証を開始したと発表した。
ベントレーは2024年の通期決算を発表した。6年連続の黒字を達成し、カスタマイズ部門の記録的な水準を報告した。これらの成果は、2027年に市場投入予定の初のEVに向けた英国製造への長期的なコミットメントを示している。
新車輸送などを手がけるゼロは、2025年春の車両輸送繁忙期に向け、輸送力を増強すると発表した。
パーソルグループのパーソルイノベーションが提供するリスキリング支援サービス「Reskilling Camp(リスキリングキャンプ)」を、トヨタ自動車がデジタル変革促進を目的とした人材育成研修プログラムとして導入したと発表した。
東レは、斜め方向からの光のみを反射する特性を持つ広幅ナノ積層フィルム「PICASUS VT」の販売を開始したと発表した。
リョービは、静岡県菊川市の菊川工場敷地内に建設を進めていた大型製品試作工場が完成したと発表した。
損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、日本カーソリューションズの3社は、電気自動車(EV)の長期利用を促進する新サービスの検討を開始したと発表した。