自動車 ビジネスニュース記事一覧(535 ページ目)

6輪F1マシン「タイレルP34」、タミヤの東京直営店1周年記念で展示 画像
自動車 ビジネス

6輪F1マシン「タイレルP34」、タミヤの東京直営店1周年記念で展示

総合模型メーカーのタミヤは、東京都港区・新橋の直営施設「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」のオープン1周年を記念し、タミヤ本社で保存されている6輪F1マシン「タイレルP34(Tyrrell P34)」の実車展示を、5月20日から6月30日まで実施する。

ルネサス、インド事業拡大へ…新オフィス開設とスタートアップ支援強化 画像
プレミアム

ルネサス、インド事業拡大へ…新オフィス開設とスタートアップ支援強化

ルネサス エレクトロニクスは、インド政府の電子情報技術省(MeitY)と提携し、VLSI(超大規模回路)および組み込み半導体システム分野におけるスタートアップや教育機関の支援を発表した。

トミカ、次の変身ロボは実在モデル!『特装合体ロボ ジョブレイバー』新作 画像
自動車 ビジネス

トミカ、次の変身ロボは実在モデル!『特装合体ロボ ジョブレイバー』新作

タカラトミーは7月6日から、『特装合体ロボ ジョブレイバー』の新作テレビアニメを、テレ東系列6局ネットの情報キッズバラエティ番組「トミプラワールド のりのりタイムズ!!」内にて放送する。

タイヤ購入先調査、オートバックスが9年連続で首位に…23.8%のシェア獲得 画像
プレミアム

タイヤ購入先調査、オートバックスが9年連続で首位に…23.8%のシェア獲得

オートバックスセブンは、日本能率協会総合研究所(以下、JMAR)が実施した「タイヤに関する調査(2025年)」において、オートバックスが9年連続でタイヤ購入先として選ばれた販売店No.1となったと発表した。

フォーミュラEマシンの破損部品から炭素繊維を再生、技術開発に成功 画像
自動車 ビジネス

フォーミュラEマシンの破損部品から炭素繊維を再生、技術開発に成功

長瀬産業、千代田ホールディングス、富士加飾、UCHIDAの4社は、破損した「フォーミュラE」のレーシングカー部品から炭素繊維を抽出し再生する技術の開発に成功したと発表した。

ジャパンディスプレイ、車載ディスプレイ事業を分社化…新会社「AutoTech」設立へ 画像
プレミアム

ジャパンディスプレイ、車載ディスプレイ事業を分社化…新会社「AutoTech」設立へ

ジャパンディスプレイは、車載用ディスプレイ関連事業を新設分割により設立する子会社「株式会社AutoTech」に承継させることを決議した。

◆終了◆6/23【無料】AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み…PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ 画像
プレミアム

◆終了◆6/23【無料】AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み…PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ

「【無料】AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み-PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ-」を2025年6月23日(月)に開催します。

長安マツダ、中国電池大手CATLと覚書締結…EV共同開発へ 画像
プレミアム

長安マツダ、中国電池大手CATLと覚書締結…EV共同開発へ

中国の大手バッテリーメーカーCATLと長安マツダは、上海で電気自動車開発に関する覚書(MoU)を締結した。

SDV実現へ、シーメンスとSTELAQが車載ソフトウェア開発で戦略的提携 画像
プレミアム

SDV実現へ、シーメンスとSTELAQが車載ソフトウェア開発で戦略的提携

STELAQは、自動車業界におけるソフトウェア開発の分野において、シーメンス株式会社デジタルインダストリーズソフトウェア(以下、シーメンス)とのサービスパートナーシップ契約を締結した。

ホンダ・人事情報 2025年4月7日付 画像
プレミアム

ホンダ・人事情報 2025年4月7日付

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏)は、2025年4月7日付の取締役 代表執行役の異動(辞任)について下記の通り発表しました。

    先頭 << 前 < 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 535 of 13,650