自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,772 ページ目)

タナベのカスタムスプリング製品「SUSTEC NF210」にスバル クロストレック など5車種を設定 画像
自動車 ビジネス

タナベのカスタムスプリング製品「SUSTEC NF210」にスバル クロストレック など5車種を設定

サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー、TANABE(タナベ)のカスタムスプリング製品が対応ラインナップを拡充した。

欧州のターニングポイントは2026年…IAAモビリティ2023における欧州・中国勢の動向 画像
プレミアム

欧州のターニングポイントは2026年…IAAモビリティ2023における欧州・中国勢の動向

◆中国EVの動き
◆迎え撃つ欧州勢
◆この2年が欧州市場の趨勢を決める?

【株価】中央発條が反発、爆発事故の藤岡工場が稼働再開 画像
プレミアム

【株価】中央発條が反発、爆発事故の藤岡工場が稼働再開

23日の日経平均株価は前週末比259円81銭安の3万999円55銭と続落。先週末の米国市場の下落を受け、投資家のリスク回避姿勢が高まり、幅広い銘柄に売りが先行。ただ、外国為替市場での円安・ドル高基調となったことから、輸出関連株の一角に買いが入った。

カヤバの新技術を体感! 製品化に向け開発中のショックアブソーバや制御システムを試す 画像
自動車 ビジネス

カヤバの新技術を体感! 製品化に向け開発中のショックアブソーバや制御システムを試す

油圧機器の総合メーカーであるカヤバが9月末、最新の技術や開発状況などについてメディア向けに紹介する場を設けた。製品化に向け開発中のアイテムをカムリやATTO3、ティグアンといった試乗車で体感した。

ロサンゼルスモーターショーとSEMAも出展中止、ストの影響が拡大…ステランティス 画像
プレミアム

ロサンゼルスモーターショーとSEMAも出展中止、ストの影響が拡大…ステランティス

ステランティス(Stellantis)は10月20日、米国で10月31日に開幕するSEMAショー2023と、11月16日に開幕するロサンゼルスモーターショー2023への出展を中止すると発表した。2024年1月に米国ラスベガスで開催される「CES 2024」への出展中止の発表に続くものだ。

スバル初の小型乗用車『スバル1000』は、独創性の塊のようなクルマだった【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

スバル初の小型乗用車『スバル1000』は、独創性の塊のようなクルマだった【懐かしのカーカタログ】

今年2023年はSUBARU創立70周年にあたる年だった。そんな同社にとって1958年発売の軽自動車『スバル360』に次いで、初の市販小型乗用車として誕生したのが『スバル1000』だった。

日本は蓄電池市場で「勝ち筋」を見出せるか? 2030年に向けた7つのアクション…BATTERY JAPAN【関西】~第10回【関西】二次電池展~11月15日開幕 画像
自動車 ビジネス

日本は蓄電池市場で「勝ち筋」を見出せるか? 2030年に向けた7つのアクション…BATTERY JAPAN【関西】~第10回【関西】二次電池展~11月15日開幕PR

EV(電気自動車)市場で日本は後進国、周回遅れといわれ、そのEVの主要部品である液系リチウムイオン電池の市場でも数年前までトップシェアを握っていた日本は今や中国、韓国の後塵を拝する状況にある。日本は蓄電池市場において、どのような戦略を掲げグローバルに存在感を示していくのか。

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定 Season2「中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.5 テスラ」 画像
プレミアム

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定 Season2「中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.5 テスラ」

プレミアム会員は無料で視聴可能です

ヴァレオが示す、ADASにおけるSDVとソフトウェアへの取り組み…LiDARでの豊富な実績活かす 画像
プレミアム

ヴァレオが示す、ADASにおけるSDVとソフトウェアへの取り組み…LiDARでの豊富な実績活かす

◆常に業界の先鞭を付けてきたADASの歴史
◆SDVに向け体制を強化
◆今後は“Software Defined Company ”へ
◆電子部品に対する豊富な経験、半導体メーカーとも強いつながり
◆LiDARでの実績が独自の価値を生み出す

ジェイテクト・人事情報 2023年10月1日付 画像
プレミアム

ジェイテクト・人事情報 2023年10月1日付

ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:佐藤 和弘)は、2023年10月1日付の役員人事について下記の通り発表しました。