自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,292 ページ目)

新エネルギー車販売で世界首位、BYDは6割増の302万台を販売 2023年 画像
プレミアム

新エネルギー車販売で世界首位、BYDは6割増の302万台を販売 2023年

BYDは1月2日、2023年の世界販売台数が300万台を突破し、2年連続で新エネルギー車(NEV)の世界販売首位になった、と発表した。2023年実績は、前年比61.9%増の302万4417台だった。

ホンダ初のEV専用工場が稼働、新型電動SUV『e:NS1』がラインオフ 画像
プレミアム

ホンダ初のEV専用工場が稼働、新型電動SUV『e:NS1』がラインオフ

ホンダ(Honda)の中国部門は、新型コンパクトSUVでEVの『e:NS1』の生産を開始した。ホンダの最初の新エネルギー車(EVやプラグインハイブリッド車)の専用工場からラインオフしている。

復活の インテグラ が2.5倍に、アキュラ米国販売は42%増 2023年 画像
プレミアム

復活の インテグラ が2.5倍に、アキュラ米国販売は42%増 2023年

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラ(Acura)は1月4日、2023年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は14万5655台。前年比は42%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

輪島市、珠洲市、能登町へのアクセス道路の啓開作業が完了…能登半島地震 画像
自動車 ビジネス

輪島市、珠洲市、能登町へのアクセス道路の啓開作業が完了…能登半島地震

能登半島地震で通行困難となっていた、能登半島南部から輪島市、珠洲市、能登町へのアクセス道路において、国土交通省北陸地方整備局 と日本建設業連合会で車幅拡幅等の啓開作業を行ない、1月4日15時00分現在作業が完了し、大型車の通行が可能となった。

レクサス米国販売が24%増と回復、新型SUV『TX』が良好な立ち上がり 2023年 画像
プレミアム

レクサス米国販売が24%増と回復、新型SUV『TX』が良好な立ち上がり 2023年

レクサス(Lexus)の米国部門は1月3日、2023年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は32万0249台。前年比は23.8%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

スバル米国販売は4年ぶりに増加、SUVが牽引 2023年 画像
プレミアム

スバル米国販売は4年ぶりに増加、SUVが牽引 2023年

SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは1月3日、2023年の新車販売の結果を発表した。総販売台数は63万2086台。前年比は13.6%増と、4年ぶりに前年実績を上回った。

新時代の幕開けを告げた、VW『ゴルフ』誕生から50年【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

新時代の幕開けを告げた、VW『ゴルフ』誕生から50年【懐かしのカーカタログ】

1974年のVW『ゴルフ』誕生から今年で50年。ヤナセの資料によれば日本市場へは翌年1975年に輸入開始、この年4ドアガソリン車が1804台輸入されたという。そんなゴルフの初代モデルをカタログで振り返ってみたい。

注目度No. 1はトヨタ『プリウス』! 新年気になる車を総ざらい…レスポンス試乗記ランキング2023 画像
試乗記

注目度No. 1はトヨタ『プリウス』! 新年気になる車を総ざらい…レスポンス試乗記ランキング2023

2023年の「レスポンス試乗記」記事についてアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングだ。注目度1位は、トヨタ『プリウス』新型試乗記。大胆に進化したハイブリッドカーの王者に、熱い視線が集まった。

ハイエースファン必見!BBSが贈る最高級ホイールの魅力に迫る 画像
自動車 ビジネス

ハイエースファン必見!BBSが贈る最高級ホイールの魅力に迫るPR

ホイール界のビッグネームであるBBS、リアルレーシングからスポーツモデルまで、走りをイメージさせるハイパフォーマンスなモデル群が特徴。そんなBBSが新たに手がけたのがハイエース用だった。

テスラEV世界販売は過去最高、37%増の180万台 2023年 画像
プレミアム

テスラEV世界販売は過去最高、37%増の180万台 2023年

テスラ(Tesla)は1月2日、2023年通年(1~12月)の世界新車販売(納車)台数を発表した。過去最高を記録している。