日産自動車は、新しいスマート工程に関する説明会を実施した。スマート工程とは、工場での人材不足や働き方の多様化に対応し、女性やシニア世代などそれぞれの能力や希望に合った働き方を実現するための取り組みだ。
チューニングパーツメーカー・HKSからホンダ・シビックタイプR(FL5)用の「インタークーラーキット」が新発売。税込み価格はコア単体が11万8800円、専用パイピングキットが10万1200円、コア+パイピングのフルキットは20万6800円。
デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」のライダーは、ホンダのEVバイクに安く乗れる。ウォルトを展開するWolt Japanと、バイクサブスクリプションサービスを運営するホンダモビリティソリューションズによる割引キャンペーンだ。8月28日より東京都内で開始する。
11月に米国で開催されるロサンゼルスモーターショー2024(LA Auto Show 2024)の詳細が発表された。
ジェイテクトは8月27日、第2期中期経営計画(2024~26年度)を発表し、都内で説明会を開催した。その中計のキーワードは「モノづくりとモノづくり設備でモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」だ。
夏になり、大雨による被害のニュースを目にすることが増えてきた。それを踏まえて当コーナーでは、今回から数回にわたりドライブ中に突然の大雨に見舞われたときの対処法を紹介していく。まずは、クルマが水没した場合に取るべき行動を解説する。
28日の日経平均株価は前日比83円14銭高の3万8371円76銭と続伸。米半導体大手のNVIDIAの決算発表控えで一進一退の動きが続いたが、引けにかけ買いが優勢となった。
プレミアム会員は無料で視聴可能です
LGエレクトロニクス(LG)は8月26日、フォルクスワーゲン向けVehicle to Everything(V2X)ソリューションが、V2Xデバイスカテゴリーで世界初のCommon Criteria(CC)認証を取得した、と発表した。
いすゞ自動車は8月27日、米国のアプライド(Applied Intuition)との間で、レベル4の自動運転トラックを共同開発するための戦略的提携契約を締結した、と発表した。