ホンダは4月25日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。世界生産台数は、前年度比7.8%増の411万7851台で5年ぶりのプラスとなった。
日産自動車は4月25日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年度比8.8%増の344万7051台、6年ぶりに前年度実績を上回った。
セゾン自動車火災保険株式会社は、2024年10月1日付で商号を「SOMPOダイレクト損害保険株式会社」(英文名:Sompo Direct Insurance Inc.)に変更する。4月24日に発表した。この変更は、関係当局の認可を条件としている。
阿部商会が取り扱うグローバルタイヤブランド・GTラジアルより、新製品オールシーズンタイヤ「4シーズンズ」が発売。9サイズのラインナップで販売開始は5月1日より。
トヨタ自動車は4月25日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数で初の1000万台超えを達成した。
アウディジャパンは4月26日に、EVの充電ステーションの「Audi charging hub紀尾井町」(アウディ・チャージング・ハブきおいちょう)を東京都千代田区紀尾井町にオープンすると発表した。これはアウディ全体で7番目、ヨーロッパ以外では初の拠点だ。
中国のIT企業大手のテンセントと、日本の自動車メーカー大手、トヨタ自動車が戦略的パートナーシップを結ぶ。4月25日、北京モーターショー2024で発表された。
日産自動車とパナソニックは4月19日、日産自動車の「NissanConnect」と、パナソニックが提供する「音声プッシュ通知」を連携させて、家庭内の家電を通じてクルマの移動情報や状態を音声で通知する新サービスを同日16時より開始した。
バリュートープは4月25日、同社が展開するカーシェア型LCCレンタカー「オールタイムレンタカー」の登録会員数が1万5000人を突破したと発表した。
25日の日経平均株価は前日比831円60銭安の3万7628円48銭と急反落。前日900円強上昇したとあって、米国株安、円安の進行を受け、幅広い銘柄が利益確定の売りに押される展開となった。