フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、1月9日に米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、新型車を初公開する。
全国軽自動車協会連合会は1月5日、2023年(1~12月)の小型二輪車(251cc~)新車販売台数を発表。前年比9.7%減の9万1089台で5年ぶりのマイナスとなった。
いすゞ自動車は、小型トラックの量産バッテリーEV(BEV)『エルフEV』に、車両総重量3.5t未満の「エルフミオEV」を追加し、1月5日よりリース販売を開始した。
ヴァレオ(Valeo)はBMWと協力し、CES 2024において、電動SUV『iX』を遠隔で操作するデモンストレーションを実施する。
フォルクスワーゲングループ傘下のPowerCoは1月3日、次世代EV向けバッテリーとして期待される全固体電池の耐久テストを行い、1000回以上の充電後、95%の容量(放電エネルギー保持率)を保っていた、と発表した。
日本自動車販売協会連合会は1月5日、2023年(1~12月)の新車販売台数(速報・軽自動車除く)を発表。前年比18.4%増の303万4167台で6年ぶりのプラス、4年ぶりの300万台超えとなった。
ヒョンデグループ傘下の自動車部品メーカー、現代モービス(Hyundai Mobis)は、1月9日に米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、次世代の車載透明ディスプレイを初公開する。
オランダ・アムステルダムに本社を置く位置情報テクノロジーの専門企業、トムトムは、1月9日から12日に米国・ラスベガスで開催されるCES 2024に出展する。会場では、最新の地図や交通情報、AIを活用したデジタルコックピット、開発者向けツールなどを紹介する。
全国軽自動車協会連合会は1月5日、2023年(1~12月)の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年比6.5%増の174万4919台で5年ぶりのプラスとなった。
スウェーデンの自動車メーカー、ボルボが、2023年の全世界での販売台数で過去最高を記録した。同社は2023年に70万8716台の自動車を販売し、前年比15%増だった。