気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。
来たる4月24日、オンラインセミナー「量子コンピュータ×自動車分野での活用メソッド」が開催される。セミナーに登壇するのは、デロイト トーマツ コンサルティング 量子技術統括の寺部雅能(てらべまさよし) 氏。
日本精工(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長・CEO:市井 明俊)は、2024年6月開催予定の定時株主総会日付の取締役候補者について下記の通り発表しました。
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・イード『CES 2024レポート』を発表
・【編集部の眼・今週の注目企業】日産自動車
・3月、4月、5月のオンラインセミナー
「アフリカ市場、モビリティ企業の次世代戦略」
「BYD、Deepalのクルマ・サービスづくり、バンコクモータショー、SDV・HMIやAI統合、量子CP」
「AIとSDVモビリティ空間」
・3月の調査レポート「HMIの技術動向」
『iPhone』のアップルが自動車の開発をあきらめたと報じられる中、同じくスマホをはじめ家電メーカーとして知られる中国のシャオミが、自動車事業子会社のシャオミ自動車から、初の自動車でBEVの『SU7』を3月28日に市場にリリースした。
ブリヂストンは、月面探査車用の新たなタイヤを開発した。このコンセプトモデルは、4月8日から11日まで米国コロラドスプリングスで開催される「第39回 Space Symposium」の日本パビリオン内、JAXAが運営するブースで初展示される。
今週最も注目されたのは、日産キックスの新型。米国日産から発表された小型SUV『キックス』の新型には、新しい2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンが採用。従来モデルと比較し、ボディや室内空間、荷室がさらに拡大された。
・第12回モビリティデザインコンテスト表彰式開催
・全国から378件の応募、山口レオン剛史さんが大賞受賞
・プロデザイナーによるマンツーマン指導も実施
注目は3月30日に日本初開催となる世界最高峰の電気自動車レース「フォーミュラE」。立ち見席でも4万円を超えるチケットの一次販売は約3分で完売となるほどの注目ぶり。22人のドライバーが東京ビッグサイト周辺の特設サーキットで白熱のレースを繰り広げる。
・「Golf」3,700万台生産のベストセラー
・50周年でテクニカルアップデート
・プラグインハイブリッド&AI機能搭載