自動車各社の2014年度入社式が4月1日に一斉に行われ、国際競争での勝ち残りや環境・安全技術の深化といった次世代の課題克服を担う人材を迎えた。トヨタ自動車は豊田市の本社事務本館で開き、昨年度を約80人上回る1256人の新人が出席した。
トヨタ自動車は4月1日、同社事務本館ホール(愛知県豊田市)において入社式を行った。
デンソーは、4月1日付けで技術開発センターに2つのDP(デンソー プロジェクト)を新設する組織変更を発表した。
東京都は4月1日、2020年の開催が予定されている東京オリンピックに向け、首都高の改修計画を発表した。その内容によると、都心環状線と現在建設中の中央環状線および外環状線に加えて2つの新たな環状線を新規開設。五輪にする。
常盤薬品工業が発売する、頑張る人を応援するドリンク「眠眠打破」は、究極のセーフティードライブを実現する「眠眠打車」を発表した。
ZFは、ドイツでの6速AT「6HP」の生産を終了した。13年間で累計705万余基を生産した。
アウディ ジャパンは4月1日、寿司外食業界に新規参入することを発表した。東京・銀座にフラッグシップとなる第1号店をオープンさせるのを皮切りに、2014年度内に、全国500店舗出店を目指す。
世界最大の新車市場、中国でトップシェアを誇る欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループ。同社が中国において、さらなる工場の建設を計画していることが分かった。
マツダは4月1日、広島本社内の講堂にて2014年度の入社式を実施した。
新年度のスタートと同時についに消費税率が5%から8%へ引き上げられた。1997年4月以来、17年ぶりの増税である。国民の負担増は消費増税ばかりではない。