自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(335 ページ目)
小野測器、次世代モビリティ向け計測機器を世界初公開…人とくるまのテクノロジー展 2025
電子計測器の製造および販売を手がける小野測器は、5月21日から23日までの3日間、神奈川県のパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。
素材サプライヤーの巨人、3Mが上海モーターショー2025で見せた電動化対応への自信と幅広いポートフォリオPR
4月23日から5月2日まで中国で開催された「上海モーターショー2025」(オート上海2025)にてブース出展した3M。注目すべき製品や今後の展望について、キーマンに話を聞いた。
BYD、軽自動車市場参入へ、過去最大規模の人材募集
BYD Japan Groupは5月19日、乗用車部門と商用車部門の新規事業開始に伴い、新たな人材募集サイトをオープンし、約50名の人材募集を本格的に開始した。
愛知製鋼、「鍛鋼一貫」のモノづくりで未来のモビリティに貢献…人とくるまのテクノロジー展 2025に出展へ
トヨタグループの愛知製鋼は、5月21日~23日までパシフィコ横浜で開催される自動車技術の専門展「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。
自律移動できるロボットアーム、トヨタ車体とLexxPlussが技術展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
LexxPlussは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 横浜」に、トヨタ車体と共同開発したモバイルマニピュレータを出展する。展示は第一実業のブースで行われる。
環境負荷低減の新内装素材、小型電動モビリティ「mibot」に採用…人とくるまのテクノロジー展 2025に出展
日本ポリプロは、5月21日に開幕する「人とくるまのテクノロジー展 2025」に、環境負荷を低減するポリオレフィンを使用した自動車向け内装素材を出展する。KGモーターズの小型電動モビリティ「mibot」に採用され、展示される予定だ。
いすゞ中期経営計画「IX」の方針・目標に変更なし
いすゞ自動車は5月14日、2025年3月期決算を公表するとともに、2024年に発表した中期経営計画「Isuzu Transformation」=IXの進捗状況を説明した。IXは、2030年に向け、いすゞが進むべき大きな方向性を示す計画だ。
豊田合成、レクサスRZの新型ステアリングホイールや「ポータブル水素カートリッジ」初出品…人とくるまのテクノロジー展2025
豊田合成は5月21日から3日間、パシフィコ横浜(横浜市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展する。モビリティの変化や脱炭素化に対応した製品・技術を紹介する。
トヨタ車体、全身ウッドの超小型EV 「COMS」展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
トヨタ車体は、5月21日にパシフィコ横浜で開幕する「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。
ダイハツ、福祉介護・共同送迎サービス「ゴイッショ」など紹介へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ダイハツ工業は、5月21~23日にかけて横浜市で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。
