2015年8月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5 ページ目)

日立、物流倉庫で商品を取り出す自律移動型双腕ロボットの制御技術を開発 画像
自動車 ビジネス

日立、物流倉庫で商品を取り出す自律移動型双腕ロボットの制御技術を開発

日立製作所は、日立物流の協力を受けて、物流倉庫での集品作業の自動化に向けて、目的の商品が保管されている棚まで移動して商品を取り出し、箱詰めまで行う自律移動型双腕ロボットの制御技術を開発した。

フュートレック、エスディーテックと業務提携…車載向け音声認識技術の競争力強化 画像
自動車 ビジネス

フュートレック、エスディーテックと業務提携…車載向け音声認識技術の競争力強化

フュートレックは、エスディーテックと資本業務提携契約を締結したと発表した。

高知の老舗竹屋、竹で作る電気自動車プロジェクトを開始 画像
自動車 ビジネス

高知の老舗竹屋、竹で作る電気自動車プロジェクトを開始

高知県の虎斑竹(とらふだけ)専門店 竹虎は、竹で作る電気自動車プロジェクトを開始。クラウドファンディングを通じた資金援助の募集を開始した。

【テクトム FCM-NX1】回転数、アクセル開度、燃費、消費電力…OBD車載モニターでディープなデータに萌える[写真蔵] 画像
自動車 ビジネス

【テクトム FCM-NX1】回転数、アクセル開度、燃費、消費電力…OBD車載モニターでディープなデータに萌える[写真蔵]

テクトムの「燃費マネージャー」は、車両の診断コネクタ(OBD:On-Board Diagnostics)に接続してダッシュボードに設置したディスプレイに回転数や速度、アクセル開度や水温、バッテリー電圧などのステータスをリアルタイムに見ることができるデジタル表示計だ。

メルセデスベンツ、米アトランタスタジアムの命名権を獲得 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ、米アトランタスタジアムの命名権を獲得

ドイツの高級車、メルセデスベンツは8月24日、米国の「アトランタスタジアム」の命名権を獲得した、と発表した。

【新聞ウォッチ】スズキ新社長「脱オヤジ依存」第1弾、ソリオ 披露はチーム
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】スズキ新社長「脱オヤジ依存」第1弾、ソリオ 披露はチーム"鈴木"

スズキが、小型乗用車の「ソリオ」を5年ぶりに全面改良して発表した。6月末に父親の鈴木修会長からバトンを引き継いだ鈴木俊宏社長にとっては初めての「新車発表会」だけに、「オヤジ依存の体質」からの脱却にも注目が集まった。

【スズキ ソリオ 新型発表】鈴木チーフエンジニア「ソリオを凌ぐソリオが合言葉」 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ ソリオ 新型発表】鈴木チーフエンジニア「ソリオを凌ぐソリオが合言葉」

スズキが8月26日に発売した新型『ソリオ』のチーフエンジニアを務める鈴木茂記氏は、「先代のコンパクトなボディに広い室内空間というコンセプトを継承しつつ、『ソリオを凌ぐソリオ』を合言葉に開発を行った」と振り返る。

トヨタの中国・天津工場が27日から順次稼働再開 画像
自動車 ビジネス

トヨタの中国・天津工場が27日から順次稼働再開

トヨタ自動車は8月26日、中国天津市の爆発事故の影響で稼働を停止してきた合弁会社、天津一汽豊田汽車での車両生産を27日から順次再開すると明らかにした。

西日本のJR線など、台風の影響で運休続く 画像
鉄道

西日本のJR線など、台風の影響で運休続く

台風15・16号の影響で西日本を中心に運転の見合わせが相次いだ鉄道各線は順次再開しているが、現在も一部の区間で運転の見合わせが続いている。JR西日本の紀勢本線(きのくに線)とJR九州の肥薩線では、土砂流出入の被害が発生している。

導入進むNECの顔認証技術…免許証の不正発行防止にも効果 画像
自動車 ビジネス

導入進むNECの顔認証技術…免許証の不正発行防止にも効果

 NECは25日、アリゾナ州交通局に顔認証ソリューションを提供したことを発表した。免許証発行プロセスにおいて不正発行を防止するために活用される。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 31