アイシン精機は、3月26日開催の取締役会において、新役員制度の導入および組織変更などを決議・内定した。
TANAKAホールディングスは3月27日、田中貴金属グループの輸出入販売を行う田中貴金属インターナショナルのアメリカにおける販売子会社の本社を4月1日付で、インディアナ州インディアナポリスからイリノイ州シカゴに移転することを発表した。
トヨタ自動車は、4月6〜15日の春の全国交通安全運動に呼応し、全国の車両販売店・L&F店・部品共販店・レンタリース店419社と共同で、4月1〜30日に「幼児の飛び出し事故防止」「高齢者の交通安全」を重点テーマとした「春のトヨタ交通安全キャンペーン」を実施する。
腕時計ブランド、『スウォッチ』(SWATCH)で有名なスイスの時計メーカー、スウォッチグループ。同社が再び、自動車事業に参入するとの情報をキャッチした。
パテント・リザルトは、車載カメラを用いた車両用周辺監視技術について、参入企業の競争力に関する調査を行った。
英国ロータスカーズは26日、ドイツのMANSORY社をロータスカーズの公式カスタマイズスタジオに指名。9月のパリモーターショー12において、最初のカスタマイズ市販車を初公開すると発表した。
次世代のクルマ作りに必要不可欠なテクノロジーの筆頭格に位置づけられているのが情報通信技術、いわゆるITである。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、電気自動車(EV)の急速充電器の規格を巡り日本と欧米勢がそれぞれ異なる方式を採用することについて、短期的には2つのスタンダードが共存するが、次世代のモデルではひとつに収れんするだろうとの見通しを示した。
au損害保険は『iPhone』や『iPad』などからでも保険契約やその他の手続ができるサービスを27日から開始する。「iOS 5.0」以上の端末機器であればau以外の通信回線やWi-Fi環境でも利用できるとしている。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は26日、福島県いわき市役所を訪れ、渡辺敬夫市場と会談した。会談では、いわき市が10年計画で進めている「日本一環境にやさしいまちづくり」に日産が協力していくことで一致した。