2016年9月の自動車 ビジネスニュース記事一覧(43 ページ目)

日立金属、中国にネオジム磁石を製造する合弁会社を新設 画像
自動車 ビジネス

日立金属、中国にネオジム磁石を製造する合弁会社を新設

日立金属は、中国の北京中科三環高技術とネオジム磁石の合弁会社の設立手続きが完了したと発表した。

「トヨタ紡織レポート2016」…2050年環境ビジョンなどを紹介 画像
自動車 ビジネス

「トヨタ紡織レポート2016」…2050年環境ビジョンなどを紹介

トヨタ紡織は、2015年度の同社グループにおける事業活動、社会性活動、環境活動をまとめた年次報告書「トヨタ紡織レポート2016」を発行した。

三井ハイテック、減収減益…車載向け順調ながらスマホ向けなど低迷 2016年2-7月期決算 画像
自動車 ビジネス

三井ハイテック、減収減益…車載向け順調ながらスマホ向けなど低迷 2016年2-7月期決算

三井ハイテックが発表した2016年7月中間期(2-7月期)の連結決算は、経常利益が前年同期比59.8%減の5億8400万円と大幅減益となった。

【国際物流総合展 16】豊田自動織機、製造ラインを再現 画像
自動車 ビジネス

【国際物流総合展 16】豊田自動織機、製造ラインを再現

豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、9月13日から16日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2016」に出展する。

スマホを使った損害調査「視界共有システム」を実用化---あいおいニッセイ同和 画像
自動車 ビジネス

スマホを使った損害調査「視界共有システム」を実用化---あいおいニッセイ同和

あいおいニッセイ同和損害保険は、スマートフォンを活用した「視界共有システム」を導入することで、動画でのリアルタイムな損害調査を実用化する。業界初となるサービスで、迅速な損害調査で顧客に対するサポート体制を強化する。

住友電工、焼結部品メーカーのキーストーンを買収…米国自動車向け事業を強化 画像
自動車 ビジネス

住友電工、焼結部品メーカーのキーストーンを買収…米国自動車向け事業を強化

住友電気工業は、米国大手焼結部品メーカーであるキーストーン・パウダード・メタルを買収すると発表した。

スズキの鈴木社長「何をサポートすれば便利なのか、その延長に自動運転がある」 画像
自動車 テクノロジー

スズキの鈴木社長「何をサポートすれば便利なのか、その延長に自動運転がある」

ソフトバンクの子会社であるSBドライブと浜松市、スズキ、遠州鉄道の4者は9月5日、浜松市役所にて「浜松自動運転やらまいかプロジェクトに関する連携協定」の締結式を行った。

官能的、走破力、安全性! 聞いて悩んで体感…Try! Try! Try! Volkswagen 画像
自動車 ビジネス

官能的、走破力、安全性! 聞いて悩んで体感…Try! Try! Try! Volkswagen

フォスクスワーゲンのフルラインアップに試乗体験できるキャラバン「Try! Try! Try! Volkswagen」。その宮城・イオンモール名取開催の初日、「Rにしようか、オールトラックにしようか……」と悩む来場者に、専属アカデミー講師が特徴を語る場面があった(写真45枚)。

梅田~エキスポシティの直行路線バスを運行開始 9月17日から土日祝 画像
自動車 ビジネス

梅田~エキスポシティの直行路線バスを運行開始 9月17日から土日祝

三井不動産商業マネジメントと阪急バスは、大型複合施設「エキスポシティ」とターミナルステーション「梅田」を約40分で結ぶ、直通路線バスを9月17日から、土日祝限定で運行すると発表した。

【土井正己のMove the World】「フタバ・ウェイ」は真のグローバル化をなし得るか 画像
自動車 ビジネス

【土井正己のMove the World】「フタバ・ウェイ」は真のグローバル化をなし得るか

日本の自動車部品メーカーは、ここ数年試練の時代を迎えている。乗用車の国内生産実績で見ると、2006年には975万台が国内で生産されたが、2015年は785万台とこの10年で約2割の生産が消滅している。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 57