イース・コーポレーションは、1月15日から17日までの3日間、幕張メッセで開催される、「東京オートサロン2016」に力作オーディオカーが勢揃いするトピックエリア「ACG(オーディオカーギャラリー)」ブースを出展する。
日本自動車販売協会連合会が発表した2015年12月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、首位トヨタは前年同月比17.5%増の11万0214台と、好調なセールスを記録した。
ドイツの高級車メーカー、アウディの小型オープンモデル、『A3カブリオレ』(日本未導入)。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
不振が続く日本や新興国市場などをよそに、米国の新車販売が絶好調である。米調査会社がまとめた2015年の米新車販売台数が1747万499台と、ITバブル期の2000年以来15年ぶりに過去最高を更新したそうだ。
米国の自動車最大手、GMは1月4日、米国ミシガン州のランシンググランドリバー工場に、追加シフトを導入すると発表した。
トヨタ自動車の中国法人は1月5日、2015年12月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は12万2000台。前年同月比は2.4%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは1月5日、2015年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、過去最高の58万2675台。前年比は13.4%増と、7年連続で前年実績を上回った。
資源エネルギー庁が1月6日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月4日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から3.1円値下がりし、1リットル当たり120.4円となった。
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年12月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、トヨタを除く主要7ブランドが前年同月実績を下回った。
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年12月の軽自動車新車販売台数(速報)によると、前年同月比34.8%減の13万0376台で、4か月連続の2ケタ減、12か月連続のマイナスとなった。