2013年7月の自動車 ビジネスニュース記事一覧(45 ページ目)

フォード フォーカスEV、米国で4000ドルの大幅値下げ…日産 リーフ に対抗 画像
エコカー

フォード フォーカスEV、米国で4000ドルの大幅値下げ…日産 リーフ に対抗

米国の自動車大手、フォードモーターが米国市場で販売しているEV、『フォーカス エレクトリック』。同車が大幅な値下げを実施したことが分かった。

【レクサス IS 新型】HVシステム開発室長、欧州で闘えるハイブリッドができた 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス IS 新型】HVシステム開発室長、欧州で闘えるハイブリッドができた

新型ISの受注は6月中旬までの発売1か月で、国内では7600台と月間販売目標(800台)の10倍近いレベルになった。このうち、新設定のハイブリッド車(HV)は5500台で、72%を占めた。

トヨタ紡織 Aptusコンセプト、全ての体格のユーザーに快適性を提供するシート 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織 Aptusコンセプト、全ての体格のユーザーに快適性を提供するシート

ドイツの総合化学会社BASFが主催した自動車用シートのグローバルコンペティション“sit down,move”で受賞したトヨタ紡織の『Aptus』は、“ひとつのシートで全ての体格のユーザーに快適性を提供すること”がコンセプトである。

首都高が高速中央環状線山手トンネルで温度上昇抑制対策を実施 画像
自動車 ビジネス

首都高が高速中央環状線山手トンネルで温度上昇抑制対策を実施

首都高速道路は、高速中央環状線山手トンネルで、温度上昇抑制対策としてミスト噴霧を実施すると発表した。

【インタビュー】アイドリングストップ車も通常車も…兼用バッテリーが夏のドライブを救う ジーエス・ユアサ バッテリー 営業企画部 畑中剛部長 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】アイドリングストップ車も通常車も…兼用バッテリーが夏のドライブを救う ジーエス・ユアサ バッテリー 営業企画部 畑中剛部長

夏本番を迎え、レジャーにクルマを利用するシーンが増える時期。炎天下のなか、バッテリーにかかる負担は少なくない。特に近年は駆動システムにも電力を用いる車両が増え、改めて車と電気の関係がフォーカスされる機会が増えた。

【HV U-Car 最前線】機構の複雑なHV U-Car選びのチェックポイントは品質表示と整備履歴 画像
自動車 ビジネス

【HV U-Car 最前線】機構の複雑なHV U-Car選びのチェックポイントは品質表示と整備履歴

トヨタでは、保証付きU-Carである「T-Value」の全体流通量のうちハイブリッドカー(HV)が1割あまりを占め、ホンダでは3割に迫る在庫台数を占めているという。

GM、東南アジア部門の社長が退社へ 画像
自動車 ビジネス

GM、東南アジア部門の社長が退社へ

米国の自動車最大手、GMは7月10日、東南アジア部門の社長兼タイ子会社の社長、マーティン・アプフェル氏が7月31日付けで、GMを退社すると発表した。

IHIグループ、シェールガスからガソリンを製造するプラントの基本設計業務を受注 画像
自動車 ビジネス

IHIグループ、シェールガスからガソリンを製造するプラントの基本設計業務を受注

IHIは、米国関係会社のIHI E&Cインターナショナル・コーポレーションが、米国の燃料会社であるサンドロップ・フューエルから、シェールガス由来のガス・トゥ・ガソリンプラントの基本設計業務を受注したと発表した。

フィアット、クライスラーグループへの出資比率を引き上げ…68.49%に 画像
自動車 ビジネス

フィアット、クライスラーグループへの出資比率を引き上げ…68.49%に

2009年5月、イタリアの自動車大手のフィアットと資本提携を結んだ米国の自動車大手、クライスラーグループ。フィアットが同社に対する出資比率を、さらに引き上げたことが分かった。

JR東日本、気仙沼線BRTの専用道を倍増…9月5日にダイヤ改正 画像
鉄道

JR東日本、気仙沼線BRTの専用道を倍増…9月5日にダイヤ改正

JR東日本の仙台支社と盛岡支社は7月11日、東日本大震災の影響で運休中の気仙沼線柳津~気仙沼間55.3kmについて、仮復旧として運行しているバス高速輸送システム(BRT)のダイヤ改正を9月5日に実施すると発表した。バス専用道区間を大幅に増やす。

    先頭 << 前 < 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 45 of 77