ホンダは、3月28日から4月3日まで、二足歩行のヒューマノイドロボット「ASIMO」によるデモンストレーションを成田空港にて実施する。
日本航空(JAL)は、りそな銀行と業務提携し、口座利用でJALのマイルがたまる「りそなJALスマート口座」の取り扱いを3月21日から開始した。
欧州最大の格安航空会社(LCC)、ライアンエアーは、フランスの航空管制官が3月20日~21日にストライキを実施するため、多くの便に欠航・遅延が発生すると公式Twitterアカウントで発表した。
アラブ首長国連邦(UAE)の格安航空会社、フライドバイFZ981便のボーイング737-800型機は3月19日3時50分ごろ、ロシア南部のロストフ・ナ・ドヌー空港で着陸に失敗し、乗客55人、乗員7人の計62人全員が死亡したとみられる。
ホンダの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは3月16日、メキシコ通信運輸省民間航空局から「ホンダ ジェット」が型式証明を取得した、と発表した。
韓国の格安航空会社(LCC)、エアプサンは3月17日、釜山-グアム線の航空券を3人分予約すると、2人分の運賃額で購入できる「2+1キャンペーン!」を開始した。
シンガポール・チャンギ空港は3月17日、英スカイトラックス社が実施する「ワールド・エアポート・アワード2016」の「The World's Best Airports」部門で世界第1位になったと発表した。
日本航空(JAL)は、2月の輸送実績を発表した。
東京大学、リコー、ブルーイノベーションは、非GPS環境下で小型無人航空機(ドローン)が安定した自動飛行が可能になる技術を開発したと発表した。
中東・北アフリカ最大の格安航空会社(LCC)、エア・アラビアは7月2日~9月30日の期間、シャルジャ=バトゥーミ線の季節運航を実施する。