BMWの豪華なクーペといえば、以前は『6シリーズ』だったが、今は『8シリーズ』だ。今後6シリーズはルーフの低い4ドアセダンのグランクーペ、居住空間や荷室の広いグランツーリスモになる。
◆日産にとって貴重な新型車
◆運転感覚が上品なのはノーマルエンジン
◆質感はコンパクトカーを飛び越してミドルサイズカー並み
◆SUVの高人気を受けて日本復活
◆カーブの挙動が軽快な2リットル
◆ベストグレードは2リットルのアドベンチャー
◆SUVテイストに魅力
マツダ『アクセラ』は、5月24日にフルモデルチェンジを行って『マツダ3』になった。販売店では3月上旬から予約受注を行っていたが、生産や納車を伴う「発売」の時期はグレードに応じて異なる。
◆トレンドに逆行したショートホイールベース
◆スープラとはまったく違う運転感覚
◆粋な乗り方が似合う
『I-PACE(I-ペイス)』はジャガーの電気自動車で、エンジンを搭載するグレードは用意されない。プラットフォームや足まわりも専用に開発され、駆動方式は前後にモーターを備えた4WDだ。
◆従来の508との違いは居住性
◆峠道をスポーティに走る1.6リットルターボ
◆長時間ドライブにピッタリのディーゼル
◆アルファロメオらしさを味わえるSUV
◆『ジュリア』と同じ価値観で開発された
◆38万円安い戦略的価格のディーゼル
輸入セダンの主役とされるBMW『3シリーズ』がフルモデルチェンジを行った。外観は先代型に似ているが、全幅は少し拡大されて1825mmになった。ボディスタイルは水平基調だから、最近のセダンの中では視界が優れた部類に入る。