ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
留萌本線一部廃止後の代替交通が明らかに…留萌-旭川間に速達バス、乗合タクシーも拡充 4月1日から 3枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2023年2月17日(金) 18時15分
《写真撮影 佐藤正樹》
4月1日で廃駅となる沼田町内の留萌本線恵比島駅。NHK朝の連続ドラマで「明日萌駅」として知られ、ロケ当時のセットのまま残されている。1999年12月18日。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
石狩沼田~留萌間廃止後の新たな交通体系の概要。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
『沿岸特急あさひかわ号』の時刻。留萌本線には旭川直通列車が1日1往復運行されているが、その代替となる。旭川~留萌間の到達時間は現行より15~30分程度短い1時間25分となり、その分、旭川での滞在時間が拡大する。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
留萌~深川・旭川間では既存の沿岸バス・留萌旭川線のほかに予約制の乗合タクシーが早朝・夜間に5本設定されるが、夜間便は深川~石狩沼田間が存続する3年間限定となる。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
沼田町内では碧水(へきすい)停留場で留萌深川線に接続する乗合タクシーが18時台にも運行される。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
沼田町内から通学の足を確保するため、石狩沼田で深川方面への列車と接続する恵比島発着の町営バスが4本新設される。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
沼田町内の代替交通体系。
《資料提供 北海道旅客鉄道》
4月1日以降の深川~石狩沼田間の時刻。現行と同じ本数だが、深川発の下りは7時59分発、11時10分発の列車が大幅に繰り下がる。
JR北海道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/8
JR北海道
タクシー、ハイヤー
編集部おすすめのニュース
特集
JR北海道
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
2024年12月12日
日産自動車やJRグループ、日本旅行など14社が連携し、「GREEN J…
北海道新幹線の函館駅乗入れ調査費に約3800万円を計上…大泉函館市長「並行在来線に与える影響も調査したい」
2023年6月16日
北海道新幹線の仮称・新小樽駅が着工…トンネルに挟まれた新幹線最北の駅 6月10日
2023年6月12日
タクシー、ハイヤー
熊本型観光MaaSが進化、AI活用の「阿蘇らくらくWebタクシー」シェア乗り機能を追加し拡大
2025年5月1日
NearMe(ニアミー)は、熊本県(公社)熊本県観光連盟からの委…
クラウド型タクシー配車システム「DS」、北海道タクシー2社のアプリと連携…電脳交通
2025年4月24日
Uber、タクシー事前予約サービスを東京・大阪で開始
2025年4月24日
×