ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
かつて「クルマに灰皿」は当たり前の装備だった…90年代前後の灰皿事情をカタログに見る 5枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2020年4月15日(水) 20時00分
《撮影 島崎七生人》
典型的なクルマの灰皿。シガーライターとセットだった。日産『サニー』(4代目・1977~1983年)のカタログより
《撮影 島崎七生人》
日産『サニー』(4代目・1977~1983年)のカタログ
《撮影 島崎七生人》
マツダ『ボンゴ・フレンディ』(1995~2006年)のカタログとNA型『ロードスター』の灰皿
《撮影 島崎七生人》
マツダ『ボンゴ・フレンディ』(1995~2006年)のカタログ
《撮影 島崎七生人》
日産『プレセア』(初代・1990~1995年)のカタログ
《撮影 島崎七生人》
日産『プレセア』(初代・1990~1995年)のカタログ
《撮影 島崎七生人》
マツダ『ペルソナ』(1988~1992年)のカタログ
《撮影 島崎七生人》
マツダ『ペルソナ』(1988~1992年)
《撮影 島崎七生人》
ホンダアクセスの携帯灰皿とホンダ『HR-V』(1998~2006年)のカタログ
《撮影 島崎七生人》
ホンダ『HR-V』(1998~2006年)のカタログ
懐かしのカーカタログの画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/10
懐かしのカーカタログ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
懐かしのカーカタログ
世界初の5人乗り量産EVとして登場した初代『リーフ』【懐かしのカーカタログ】
2025年10月12日
世界初の5人乗り量産EVとして初代『リーフ』が登場したのは2010…
さらばコペン、ダイハツの匠が組み上げた唯一無二の軽オープンカー【懐かしのカーカタログ】
2025年10月5日
ホンダのあのクルマにそっくり? ヒット作となった初代ルノー『トゥインゴ』【懐かしのカーカタログ】
2025年9月28日
注目の記事
世界初の個人所有が可能、レベル4自動運転「ロボカー」に新展開…ライドシェアで収益化へ
2025年10月15日
米国のライドシェア大手のリフトと、個人向け自動運転車を手が…
ヒョンデが初出展、未来のモビリティを3つのテーマで紹介へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月15日
190万円からの超小型EV、V2Hにも対応の「AIM EVM」量産車出展へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月15日
×