ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
ブリヂストンが初出展、次世代に向けた多彩な新ソリューションを提案…CES 2020 2枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2020年1月11日(土) 09時30分
CES2020に初出展したブリヂストン。1回目の出展にも関わらず人気のNorthHallの一等地に構えることができた
JZXAとトヨタが進める「有人与圧ローバ」に参画。月面で接地体が果たすべき4つの役割りを実現する
「非空気入りタイヤ」を装着した試作の自転車は、東京オリンピック2020の選手村で活用されるという
タイヤのトレッド面にセンサーを埋め込み、タイヤの摩耗を自動検出する
取り付けたセンサーによって、タイヤの様々変化が読み取れる。ブレーキ制動のタイミングも把握できるようになるという
新しいタイヤの時と摩耗している時は、後ろの波形に違いが現れる
TomTomから買収したデジタルフリートソリューション事業を活かしたテレマティクスを提案。顧客企業の車両の生産性、安全性、コスト効率向上を実現する
開発中の「非空気入りタイヤ」のラインナップも展示された
ブリヂストンが初出展、次世代に向けた多彩な新ソリューションを提案…CES 2020
ブリヂストンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/8
ブリヂストン
CES
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ブリヂストン
ブリヂストン、空気不要の「AirFree」など次世代タイヤ技術出展へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月22日
ブリヂストンは、10月29日から11月9日まで東京ビッグサイトで開…
ブリヂストン、中国企業の商標権侵害で勝訴判決...現地社名「普利司通」を違法に使用
2025年10月22日
ブリヂストン、使用済タイヤリサイクル実証プラント着工…2027年稼働へ
2025年10月22日
CES
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「CES2025」SDVの解像度が高まった・HMIやAI統合に向けたグローバルトレンド
2025年4月25日
プレミアム・法人会員は無料で視聴可能です
AFEELA 米国展開の現在地…従来ビジネスでは見えにくいソニー・ホンダモビリティのビジネス戦略[インタビュー]
2025年3月21日
HMIとAIが加速するSDV革命、グローバルトレンドと中国OEMの独自戦略…SBD Automotiveジャパン 大塚真大氏[インタビュー]
2025年3月12日
注目の記事
MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。
2025年10月22日
2025年から111年前にあたる1914年の12月1日、アルフィエーリ・…
アルファロメオ『トナーレ』に改良新型、スーパーカー『33ストラダーレ』着想の新グリル採用…米国発表
2025年10月22日
グラスの中で揺れるワインの色合い、マセラティのSUV『グレカーレ』にワンオフ…伊ワイナリーと協力
2025年10月22日
×