ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
モーターショー
›
記事
›
写真・画像
これからのカーライフにフォーカスした出展も…オートモビルカウンシル2019 8枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
モーターショー
2019年4月10日(水) 10時00分
《撮影 中込健太郎》
必ずしも旧車ばかりではないオートモビルカウンシル。最近高級車を中心に流行っているマットカラーのアストンマーティンが目を惹く。
《撮影 中込健太郎》
マットカラーは、エクストラコストがかかる上にメンテナンス性が難がある。
《撮影 中込健太郎》
そこで、マットカラー用のプロテクションフィルムの施工実績が最近伸びているという。
《撮影 中込健太郎》
静電気防止系ボディメンテナンスリキッドイグナイト。
《撮影 中込健太郎》
塗布すると、右のカップ内のように発泡スチロールのボールがきれいに落ちる。静電気が帯びない。乗り心地、パフォーマンス、燃費など広く効果を発揮するという。
《撮影 中込健太郎》
マセラティ・ギブリが目を惹くコレツィオーネのブース。
《撮影 中込健太郎》
インドネシア共和国最大の国営企業プルタミナが手掛けるオイル。
《撮影 中込健太郎》
日本ではこれから本格的な展開が始まるということだが、スーパーGTなど、すでにクオリティを認めて採用される場面も増えているという。
《撮影 中込健太郎》
オイルと言えば、原工房ブースでは、やはり、スペシャルショップを通して販売されるこだわりのオイル「ユニルオパール」も紹介されていた。
オートモビルカウンシルの画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/9
オートモビルカウンシル
ヒストリックカー、クラシックカー
注目の記事
編集部おすすめのニュース
関連リンク
東京ディテイリング倶楽部
Xpel JAPAN
プルタミナ (日本販売代理店 株式会社 グローベック))
オートモビルカウンシル
コレツィオーネ
ユニルオパール
特集
オートモビルカウンシル
イタリアの高級モーターホーム『LAIKA』が日本初上陸、カーデザイナー・ジウジアーロ氏も来場
2025年5月9日
キャンピングカーを手がけるトイファクトリーが、4月11日から13…
ジュジャーロが手掛けたコンセプト、いすゞ アッソ・デ・フィオーリ と ピアッツァ との関係
2025年4月16日
マツダのエレガンスの原点、『S8P』がオートモビルカウンシル2025に登場
2025年4月14日
ヒストリックカー、クラシックカー
1929年の栄光を再現、ベントレーが「ル・マン・クラシック」に挑む
2025年7月2日
ベントレーは、7月3日から6日にかけて開催される「ル・マン・ク…
「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
2025年6月30日
代表作はフィアット『600』、伝説的デザイナーのダンテ・ジャコーザ生誕120周年を祝う
2025年6月17日
注目の記事
フェラーリの新型V8スポーツ『アマルフィ』があえて「ローマ後継モデル」を明言する理由
2025年7月7日
日本時間7月2日早朝に情報解禁となったフェラーリの新型車があ…
総合のりものメーカーホンダの面目躍如だ! 原付二種の電動バイク『CUV e:』に試乗してわかったこと
2025年7月7日
スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
2025年7月7日
×