ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
船舶
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
ヤマハ、5.6リットルV8船外機「F425 A」をお披露目…ジャパンボートショー2019 2枚目の写真・画像
船舶
企業動向
2019年3月7日(木) 20時00分
《撮影 中込健太郎》
ヤマハの船外機では最大出力のF425Aを、ジャパンインターナショナルボートショー2019で国内初公開。
《撮影 中込健太郎》
そのサイズには圧倒される。
《撮影 中込健太郎》
V8 5.6リットルエンジンの船外機。メディア向けブリーフィングの中での映像ではこれをに複数搭載した大型のプレジャーボートも登場。
《撮影 中込健太郎》
すでに海外で高い評価を得ているF425 A。
《撮影 中込健太郎》
高精度高出力なエンジンが船外機でも可能になったことで、船外機艇が世界的にも注目されているようだ。
《撮影 中込健太郎》
船上でのパーティーなど華やかなシーンを想定したSR330も船外機の2機掛け。
《撮影 中込健太郎》
船外機艇のプロモーションにも力が入る。
《撮影 中込健太郎》
その他船外機のラインナップがそろう。
《撮影 中込健太郎》
一方根強い人気なのがディーゼルフィッシングボート。船外機艇に興味を持ったユーザーにも支持されるケースもあるという。スクエアな先端は釣りを楽しむ上でのユーティリティも高く、波の切れも良い。
《撮影 中込健太郎》
参考出品の、フライブリッジを持つ、DFR36FB。反響は上々だ。
ジャパンインターナショナルボートショーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/10
ジャパンインターナショナルボートショー
ヤマハ発動機
注目の記事
編集部おすすめのニュース
関連リンク
ヤマハ(F425Aリリース)
特集
ジャパンインターナショナルボートショー
2.7億円超の高級ボートに、「ステルス」エンジン、“船酔いしない”イスも…「ボートショー2025」注目の展示は
2025年3月20日
最新のボートやマリンレジャー、先進技術を見て、触れて体感で…
ヤマハ発動機、次世代操船システムの新型「HARMO」日本初公開へ…ジャパンインターナショナルボートショー2025
2025年3月14日
スーパーカーのようなデザインのボート「Raptor」、日本初上陸…ジャパンインターナショナルボートショー2025
2025年3月13日
ヤマハ発動機
ヤマハ発動機の「グリスロ」、京都・衣笠アートヴィレッジフェスティバルで運行
2025年7月1日
ヤマハ発動機は、京都市で開催された立命館大学のイベント「衣…
ヤマハ発動機、磐田駅前を創立70周年デザインで彩る…原点「YA-1」も表現
2025年6月30日
「ストロボカラーが帰ってきた」ヤマハのモトクロス車「YZシリーズ」、70周年仕様とフルチェンの『YZ450F』にSNS注目!
2025年6月29日
注目の記事
トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
2025年7月1日
トヨタ自動車は、モータースポーツ参戦で得られた知見を直接反…
日産 パトロールNISMO の米国版、『アルマーダNISMO』今秋発売へ V6ツインターボで460馬力
2025年7月1日
フェラーリの新型レーシングカー『296 GT3 Evo』発表…空力性能とエンジン最適化で戦闘力向上
2025年7月1日
×