ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
三菱電機、開発費は今後も売上比5%を継続 6枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2018年2月20日(火) 15時03分
成果披露会の概要について説明する三菱電機 常務執行役 開発本部長の藤田正弘氏
「悪天候でも安全な自動運転技術」。準天頂衛星と高精度ロケータを組み合わせた統合ユニットとしている。
技術シナジーや事業シナジーを通じて短期/中期/長期にまたがる研究開発をバランス良く推進していく。その代表事例として自動運転が紹介された
三菱電機は、日本国内3カ所のほか、米国や中国、欧州などにグローバルな研究開発を推進する体制を整える
オープンイノベーションを進め、世界各国の大学・研究機関との連携を強化中
研究開発費は売上高の5%を今後も継続して確保していくとする
三菱電機が中枢とする“コンパクトな人工知能”「Maisart」により効率化と最適化を進め、FPGAへの実装を実現していく
挨拶する三菱電機の柵山正樹社長
三菱電機の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/8
三菱電機
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
三菱電機
三菱電機、AIによる空調・照明制御や自律搬送ロボット制御など展示へ…CEATEC 2025
2025年9月11日
三菱電機は、10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEA…
三菱電機、無人化自動運転サービス開始へ…リゾート施設の人手不足解決めざす
2025年9月11日
三菱電機、米Nozomi Networks買収へ…グローバルNo.1のOTセキュリティめざす
2025年9月10日
注目の記事
憧れのダカールラリー仕様『ランクル300』が買える! 12台限定、938万800円から
2025年9月13日
トヨタ車体は、ダカールラリー市販車部門12連覇を記念した特別…
新型ホンダ『プレリュード』が早くも1/24プラモデルに! こだわりの純正アクセ「リアスポイラー」も付属
2025年9月13日
「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
2025年9月13日
×