ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
高速バスが「ReBorn」リボーン…快適性を追求したウィラーエクスプレスの新シート[写真蔵] 5枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2017年1月19日(木) 20時15分
《撮影 石田真一》
シェル型の新シート「ReBorn(リボーン)」を搭載したウィラーエクスプレスの車両。
《撮影 石田真一》
ウィラーといえば「ピンクのバス」という印象が強いが、これはシルバーがベース。
《撮影 石田真一》
洗練された印象となった。
《撮影 石田真一》
衝突被害軽減ブレーキを装備。
《撮影 石田真一》
ドライブレコーダーも装備されている。
《撮影 石田真一》
シェル型シートの並ぶ車内。横3列で縦が6列、18人乗り。
《撮影 石田真一》
シート幅を優先したうえにシェル構造なので通路は狭くなってしまった。
《撮影 石田真一》
大きな荷物は持ち込めそうにない。
《撮影 石田真一》
通路幅は約30cmといった感じ。恰幅のよいおじさんには優しくない…か?
《撮影 石田真一》
シートのクッション幅は最大で590mm。
《撮影 石田真一》
リクライニング角度は最大で156度。
《撮影 石田真一》
レッグレストを最大まで上げると足置きにつながる。
《撮影 石田真一》
足を伸ばすと身長180cmぐらいの男性でも快適に過ごせる。
《撮影 石田真一》
脱いだ靴は下部に収納するスペースがある。
《撮影 石田真一》
テーブルはノートPCが載せられるサイズ。
《撮影 石田真一》
このテーブルも自慢のひとつ。
《撮影 石田真一》
シートクッションの材質は部位によって異なる。
《撮影 石田真一》
3点式シートベルトを装備。
《撮影 石田真一》
着座位置から見たシート。シェルしか見えない。
《撮影 石田真一》
リクライニングは電動リモコン(有線式)で行う。
《撮影 石田真一》
シート配置は1+2だが、シェル自体は独立している。
《撮影 石田真一》
かなり頑丈な構造。
《撮影 石田真一》
立ち上がった状態での視界がこんな感じ。
WILLER(ウィラー・グループ)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/23
WILLER(ウィラー・グループ)
詳細画像
編集部おすすめのニュース
特集
WILLER(ウィラー・グループ)
HIS、高速バス「WILLER EXPRESS」の予約を開始…約20路線・150便
2025年4月18日
エイチ・アイ・エス(HIS)は、高速バス「WILLER EXPRESS」の取…
バスをホテルがわりに0泊3日で万博観覧も、WILLER EXPRESSが万博会場「夢洲」乗り入れへ
2025年4月2日
一般ドライバーが自家用車でライドシェア、茨城4市で「地域の足」創出へ
2025年1月29日
詳細画像
「今、もっとも乗りやすいトライアンフ」新型 スピードツイン900 の魅力とは
2025年5月4日
『スピードツイン』は、1937年にトライアンフ初の並列2気筒エン…
スバル『フォレスター』新型への興味と期待…3-4月の詳細画像記事ランキング
2025年5月3日
『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
2025年5月2日
×