ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エンターテインメント
›
話題
›
記事
›
写真・画像
【GARMIN vivoactiveJ HR インプレ前編】光学式心拍計とGPS機能を内蔵する、ハイスペックフィットネスバンド 2枚目の写真・画像
エンターテインメント
話題
2016年8月10日(水) 09時30分
PR
《撮影 山口和幸》
2016年のツール・ド・フランス開幕地は世界遺産モン・サン=ミシェル
《撮影 山口和幸》
vivoactiveJ HRのスタートボタンを押してモン・サン=ミシェルまで走ってみる
《撮影 山口和幸》
ツール・ド・フランス取材には2モデルを持ち込んだ。左がvivoactiveJ HR。右はfenix 3J HR
《撮影 山口和幸》
大画面タッチスクリーン。表示部分はその7割ほどか
《撮影 山口和幸》
一定期間歩いていないと左サイドの赤い部分がシルバーに変わる。石畳の上を散歩してみる
《撮影 山口和幸》
散歩はランモードで。距離0.25kmを4分27秒で歩いている。ピレネー山中のアンドラ公国にて
《撮影 山口和幸》
フランスやスペインの電圧は220Vだが、なんの問題もなく充電できた
《撮影 山口和幸》
現地の仕事場でデータをチェック。距離、所要時間、ペース、消費カロリーが表示される
《撮影 山口和幸》
寝ぼけまなこで朝のジョグ。ちょっと身体を動かすと心拍数が118に上がった
《撮影 山口和幸》
現在の心拍数の他に平常時心拍、最低と最高の心拍などがチェックできる
《撮影 山口和幸》
1日の疲れをいやすための夕食時にこれまでの心拍数の変化をチェックしてみた
《撮影 山口和幸》
フル充電から10日目。バッテリー消費量はまだ半分である
《撮影 山口和幸》
世界遺産モン・サン=ミシェルから帰路は散歩気分で。歩いたコースが記録されている
GARMIN ガーミンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/13
GARMIN ガーミン
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
GARMIN ガーミン
ガーミン、アウトドア向けサブスクリプション地図サービスを日本先行導入
2025年8月13日
ガーミンジャパンは、世界各地のプレミアム地図にアクセス可能…
クアルコムとガーミン、次世代デジタルコックピット共同開発へ…CES 2025
2025年1月7日
ガーミン、車載ドメインコントローラー「ユニファイド・キャビン」の最新機能発表へ…CES 2025
2024年11月29日
注目の記事
日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
2025年11月21日
日産自動車の中国合弁会社の東風日産は11月21日、広州モーター…
トライアンフ『スピードトリプル』にサーキット志向の新型「RX」登場、日本限定95台「Moto2エディション」も
2025年11月21日
日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
2025年11月21日