ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
終列車は9時40分発、札沼線新十津川駅が日本一終発の早い駅に…2016年3月のJRダイヤ改正 5枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2016年3月28日(月) 10時52分
《撮影 佐藤正樹》
列車の発着が1回だけになった新十津川駅の時刻表。末期は旅客列車が1往復だけとなり、1984年に廃止された国鉄清水港線(清水~三保間)を彷彿させる。
《撮影 佐藤正樹》
新十津川発の終列車となる5426Dでは、地元有志による運転士への花束贈呈も。
《撮影 佐藤正樹》
新十津川駅を後にする石狩当別行き5426D。この後は臨時列車が設定されない限り、1本の列車も発着しない。
《撮影 佐藤正樹》
終列車が出た後の新十津川駅。改正前も改正後も駅の様子に変化はない。
《撮影 佐藤正樹》
夜に新十津川駅を発車する列車としては最後となった改正前の石狩当別行き5434D。
《撮影 佐藤正樹》
5434D発車前に地元有志からいただいた到達証明書。額付きの立派なものだ。
《撮影 佐藤正樹》
札沼線グッズを販売している新十津川駅前の飲食店「寺子屋」。町の活性化のため、2年ほど前に開店したという。
《撮影 佐藤正樹》
「寺子屋」の店内には「一日一本の終着駅」スタンプが置かれている。
《撮影 佐藤正樹》
新十津川駅を訪れて手に入れたグッズ各種。左上の証明書は当面の間、新十津川役場で配布するという。それ以外は「寺小屋」でセット販売されている。
JR北海道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/9
JR北海道
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JR北海道
JR函館駅前にトレーラーハウス、ミサワホームが無人宿泊施設を開業へ
2025年7月28日
北海道旅客鉄道(JR北海道)のグループ企業、北海道ジェイ・ア…
JALやJR北海道、オホーツク観光MaaS実証プロジェクト開始へ…7月19日から
2025年7月15日
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
2024年12月12日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
2025年8月21日
2022年に登場した4代目の日産『エクストレイル』のマイナーチェ…
SUV風デザインが新しい! 走りも変わったボルボのコンパクトEV『EX30 クロスカントリー』日本発売
2025年8月21日
【ダイハツ タントファンクロス 新型試乗】アウトドアでもミラクルオープンドアはやっぱり魅力…島崎七生人
2025年8月21日
×