ホーム
›
宇宙
›
科学
›
記事
›
写真・画像
天の川銀河の中で2番目に大きなブラックホール…慶応大などの研究チームが発見
1
枚目の写真(全2枚)
《画像 国立天文台/慶応義塾大学》中質量ブラックホールによる重力散乱で雲が加速される様子(イメージ図)
京都大学など研究グループ、「オーロラ爆発」の基本メカニズムを解明
天の川銀河中心にある超巨大ブラックホール周囲の磁場構造を解明
先進の個性を生む鋳造技術、レイズのプレミアムブランド “HOMURA(ホムラ)” の最新ホイールを堪能する
/article/img/2015/12/23/266699/995788.html
/article/img/2015/12/23/266699/995788.html
前の画像
次の画像
この記事へ戻る
1
/2
長押しで
自動スライド
写真をもっと見る
慶應義塾大学(慶応大学)
自動車
宇宙
編集部おすすめのニュース
京都大学など研究グループ、「オーロラ爆発」の基本メカニズムを解明
15年12月23日
天の川銀河中心にある超巨大ブラックホール周囲の磁場構造を解明
15年12月11日
115億光年彼方に巨大銀河誕生の現場を発見…東大などの国際研究チーム
15年12月10日
JAXA、子どもの宇宙への興味を伸ばす「宇宙学校」を開催…共催団体を募集
16年1月12日