ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
高級ブランドFOCAL、「車種別トレードインスピーカー」を聴いてみた 5枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2015年12月25日(金) 19時00分
PHOTO:藤澤純一
【気になる製品聴いてみた!】FOCAL車種別トレードインスピーカーってどうなの?
PHOTO:藤澤純一
トゥイーターは純正位置に少し加工を施して装着している
PHOTO:藤澤純一
ウーファーは純正スピーカーと交換する形で装着される
PHOTO:藤澤純一
デッドニング無しでも純正スピーカーから比べると十分レベルアップするのだが、しっかりと処理をすることで更に上級の音を目指している。
PHOTO:藤澤純一
インナーパネルを戻せば見た目は純正のまま。しかし音のレベルは数段階アップする。
PHOTO:藤澤純一
調整機能の無い純正ナビでもプロショップのテクニックで大きく変わってくる。
PHOTO:藤澤純一
SUBARU WRX STIにはcarrozzeriaハイグレードバッフルを使って装着されている。
PHOTO:藤澤純一
加工を最小限にしながら最大限の能力を発揮させる施工がなされている。
PHOTO:藤澤純一
トゥイーターはダッシュボード奥に付属マウントを使って装着。
PHOTO:藤澤純一
インナーパネルを戻せば使い勝手や見た目は純正のまま。
カーオーディオの画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/10
カーオーディオ
注目の記事
FOCAL(フォーカル)
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ
「パワーケーブル」に何を使うかでも音が変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
2025年7月9日
とかく“分かりづらい”と思われがちな、車載用音響機器の選択や…
「プリウス純正じゃ満足できない」オーナー必見のプロショップ活用術[car audio newcomer]by M.E.I. 前編
2025年7月8日
「アンプDSP」+「スピーカー」で本格サウンドを一気にゲット![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
2025年7月7日
注目の記事
アストンマーティン、680馬力の『ヴァンテージS』を発表 グッドウッドで初公開へ
2025年7月10日
アストンマーティンは、新型『ヴァンテージS』を発表した。「グ…
ベントレー「EXP 15」発表、次世代EVのデザイン提示…2026年の市販車をプレビュー
2025年7月10日
世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
2025年7月9日
FOCAL(フォーカル)
上質な時間は、音から始まる。BMW×FOCAL限定モデルが描く至高の車内空間
2025年6月6日
日本国内向け限定50セット、フランスの名門FOCAL(フォーカル)…
交換の必要ある? EQEのスピーカーをFOCALに変えて気づいた“音質の伸びしろ”
2025年3月28日
「調音施工」取り扱い店舗を拡大、認定店「調音施工スタジオとちぎ小山」がオープン
2025年2月10日
×