ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
船舶
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
アメリカ海軍、横須賀に配備されたばかりの空母ロナルド・レーガンを公開[写真蔵] 20枚目の写真・画像
船舶
エンタメ・イベント
2015年10月19日(月) 15時45分
《撮影 石田真一》
横須賀基地で公開された空母ロナルド・レーガン。ニミッツ級空母の9番艦。
《撮影 石田真一》
ロナルト・レーガンの全長は東京タワーの高さと同じ333m。
《撮影 石田真一》
船体も巨大だが、艦橋も巨大。とにかく「大きい」の一言しかない。
《撮影 石田真一》
艦内の格納庫に展示されていたF/A-18戦闘機用のエンジン。
《撮影 石田真一》
航空機などを運搬する巨大エレベーターで飛行甲板へ向かう。サイズからは想像できないほどスピーディに動く。
《撮影 石田真一》
多くの人を載せることができるが、人だと「軽すぎる」のか、エレベーターの動きが怖かった。
《撮影 石田真一》
航空機が着陸する際に残したタイヤ痕が目立つ艦尾。
《撮影 石田真一》
耐熱塗装は航空機が着艦する際の衝撃であちこち剥がれている。
《撮影 石田真一》
航空機が着艦時に引っ掛けて強制停止させるワイヤーはこのように収納されている。
《撮影 石田真一》
甲板上のオペレーションを指揮する担当者。ブース内のシートはレカロ製だった。
《撮影 石田真一》
着艦の様子…を模した模型。カタパルト上に載せてあった。
《撮影 石田真一》
こちらは研修で使われるF/A-18の廃機体。実際のカタパルトにセットされていた。
《撮影 石田真一》
艦橋には多くの照明装置が並ぶ。
《撮影 石田真一》
上がってきた際とは別のエレベーターで再び格納庫へ。
《撮影 石田真一》
格納庫にはイラストが描かれていた。
《撮影 石田真一》
何も無いと広く感じるが、航空機を収容すると狭く感じるという。
《撮影 石田真一》
舷側のドアは2枚。
《撮影 石田真一》
格納庫を仕切るドアは3枚。
《撮影 石田真一》
戦闘機用の増槽タンクは天井に吊って保管する。
《撮影 石田真一》
乗員の数は約5000人と、こちらも桁外れ。
《撮影 石田真一》
エレベーターを外から見るとこんな感じ。
防衛省・自衛隊の画像をさらに見る
この記事へ戻る
20/21
防衛省・自衛隊
注目の記事
アメリカ軍(陸軍、海軍、海兵隊、空軍、国防総省)
編集部おすすめのニュース
特集
防衛省・自衛隊
東名EXPASA足柄で自衛隊車両展示…軽装甲機動車や装輪装甲車など 11月2・8日
2025年11月1日
中日本エクシス足柄支店と自衛隊静岡地方協力本部は、東名高速…
ブルーインパルス、世界陸上東京大会で展示飛行へ 9月13日
2025年9月7日
変な形の護衛艦、3900トン型「たつた」が進水式 三菱重工業・長崎で建造
2025年7月7日
注目の記事
60秒で装着できるタイヤチェーン、イタリアから上陸、SUV専用の『Reflex Cross』
2025年11月13日
トリアディックから、ユニークな機構で取り付けが簡単なSUV専用…
「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
2025年11月13日
スズキと兄弟、トヨタのSUV『アーバンクルーザー・ハイライダー』…「エアロエディション」をインド発表
2025年11月13日
アメリカ軍(陸軍、海軍、海兵隊、空軍、国防総省)
アメリカ海軍、病院船を出動…ロサンゼルスとニューヨーク[フォトレボート]
2020年4月5日
アメリカ海軍は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、保有す…
アメリカの消防車を在日米海軍、空軍が出展…東京国際消防防災展2018[詳細画像]
2018年6月3日
米海兵隊、トランプ大統領訪日にあわせて専用ヘリ「マリーンワン」を運航
2017年11月6日
×