ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
【CESアジア 15】出展社数200社、来場者2万人以上…盛況のうちに閉幕 7枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2015年5月28日(木) 20時34分
アジア初開催となったCESアジア
レジストレーションには長蛇の列が出いていた
キーノートスピーチはアウディ。自動車シフトが進む今日のCESの流れをそのまま引き継いだ
カンファレンスでは一般来場者の関心も高い
会場となった上海国際エキスポセンター(SNIEC)
会場には連日多くの人が来場
家電メーカーの出展は中国のハイセンスが目立った程度
ウォッチ系ガジェットが多数出展
Googleグラスにも似た出展も
セグウェイの中国版も登場
一部では試乗会も実施
Audiのe-tronをコンセプトにしたロボット型展示?
ロボット系ガジェットの出展も目立った
【CESアジア 15】出展社数200社、来場者2万人以上…盛況のうちに閉幕
カンファレンスのスケジュール
ドローンに対しての視線も熱かった
2016年は5月11日~13日の日程で開催が決まった
CESの画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/17
CES
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
CES
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「CES2025」SDVの解像度が高まった・HMIやAI統合に向けたグローバルトレンド
2025年4月25日
プレミアム・法人会員は無料で視聴可能です
AFEELA 米国展開の現在地…従来ビジネスでは見えにくいソニー・ホンダモビリティのビジネス戦略[インタビュー]
2025年3月21日
HMIとAIが加速するSDV革命、グローバルトレンドと中国OEMの独自戦略…SBD Automotiveジャパン 大塚真大氏[インタビュー]
2025年3月12日
注目の記事
「丸目じゃないポルシェもイケる」スラントノーズの謎の開発車両にSNSも大注目!車名「フラッハバウ」か?
2025年9月6日
ポルシェ『911』現行シリーズとは明らかに異なるノーズを持つ、…
「よくぞ造り続けてくれた」マツダ『ロードスター』が世界で最も売れたオープンカーに、SNSでは称賛の声あふれる
2025年9月6日
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
2025年9月6日
×