ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
【オートモーティブワールド13】運転者の居眠りを検知・防止する生体センサー 4枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2013年1月22日(火) 10時00分
《撮影 石田真一》
トアックが開発を進めている『眠りまセンサー』のモックアップ。これは胸ポケットなどに入れる本体。
《撮影 石田真一》
体に貼り付けた生体センサーで心電波形をモニターし、居眠りの兆候を見出す。
《撮影 石田真一》
生体センサーは粘着パッドで体に貼り付ける。パッドは交換式(使い捨て)になる見込み。
《撮影 石田真一》
装置の小型化と低価格化が普及のカギとなるが、現時点では8-10万円とかなり高価。
《撮影 石田真一》
テストで使用しているセンサーは大きいために、試験者に違和感を生じさせているという。
オートモーティブワールドの画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/5
オートモーティブワールド
編集部おすすめのニュース
特集
オートモーティブワールド
ナガセモビリティ、「オートモーティブワールド名古屋」出展へ BYD車両部品の分解展示も
2025年10月8日
NAGASE Mobility(ナガセモビリティ)は、10月29日~31日にポー…
自動車の試験・認証サービスを展示、JQAがオートモーティブワールド名古屋2025に出展へ
2025年10月2日
夜間歩行者への自動ブレーキ義務化に対応、コンパルが赤外線センサー日本初公開へ…オートモーティブワールド秋2025
2025年9月11日
×