【GARMIN ForeAthlete 610 写真蔵】最高を求めるアスリートのためのGPSウォッチ 1枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
この手の製品は派手なデザインが多いが、GARMIN製品は例外的に非常に落ちつ対デザイン。見た目は地味なスポーツウォッチという趣だ。
この手の製品は派手なデザインが多いが、GARMIN製品は例外的に非常に落ちつ対デザイン。見た目は地味なスポーツウォッチという趣だ。
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
14mmの厚みはそれなりにボリウムを感じさせるが、形状が適切なので細い腕でも無理なく装着できる。ForeAthlete410に付属していた布製の交換用ストラップが本機には付属しないのは残念。
14mmの厚みはそれなりにボリウムを感じさせるが、形状が適切なので細い腕でも無理なく装着できる。ForeAthlete410に付属していた布製の交換用ストラップが本機には付属しないのは残念。
タッチパネル搭載といっても側面には合計3つのボタンがある。金属製のボタンの周囲からわずかに青い防水パッキンが見えており、ステンレス製の裏蓋とあわせて高級感がある。
タッチパネル搭載といっても側面には合計3つのボタンがある。金属製のボタンの周囲からわずかに青い防水パッキンが見えており、ステンレス製の裏蓋とあわせて高級感がある。
裏面には充電用の電極があるほか、モデル名などが印刷されている。全体に質感、高級感を上げようと努力している演出が伺われる。
裏面には充電用の電極があるほか、モデル名などが印刷されている。全体に質感、高級感を上げようと努力している演出が伺われる。
付属のUSB ANT+スティック。ちょうどUSBメモリのような外観だ。これをパソコンに挿しておくことで、ワイヤレスでのデータのアップロードができる。
付属のUSB ANT+スティック。ちょうどUSBメモリのような外観だ。これをパソコンに挿しておくことで、ワイヤレスでのデータのアップロードができる。
付属のチャージングケーブルのアタッチメント部分。マグネットで裏蓋に貼り付くようになっている
付属のチャージングケーブルのアタッチメント部分。マグネットで裏蓋に貼り付くようになっている
このように取り付けて充電する。充電時間は2時間半〜3時間程度となかなか速い。
このように取り付けて充電する。充電時間は2時間半〜3時間程度となかなか速い。
いわば待機状態といえる時計モード。この状態では消費電力の大きいGPSなどは使わないので、4週間のバッテリーライフがある。
いわば待機状態といえる時計モード。この状態では消費電力の大きいGPSなどは使わないので、4週間のバッテリーライフがある。
トレーニングを始めるにはタッチパネル、つまりガラスにタッチする。するとこのようなアイコンが表示されるので右から左にスワイプする。このあたりはスマートフォンの影響を受けているインターフェースだといえるだろう。
トレーニングを始めるにはタッチパネル、つまりガラスにタッチする。するとこのようなアイコンが表示されるので右から左にスワイプする。このあたりはスマートフォンの影響を受けているインターフェースだといえるだろう。
起動するとGPSを受信して数秒で使える状態になる。ちなみに本機のGPSアンテナは、ランニングしている状態で上を向くように本体の下部に内蔵されている。復帰時も上下を逆にしたほうがGPSの受信が速い。
起動するとGPSを受信して数秒で使える状態になる。ちなみに本機のGPSアンテナは、ランニングしている状態で上を向くように本体の下部に内蔵されている。復帰時も上下を逆にしたほうがGPSの受信が速い。
タッチパネルの下端をタップするとメニューが表示され、左端はいわゆる「戻る」機能になっている。この画面は下端をタップしてメインメニューを表示したところ。
タッチパネルの下端をタップするとメニューが表示され、左端はいわゆる「戻る」機能になっている。この画面は下端をタップしてメインメニューを表示したところ。
タッチパネルの操作はこのような感じになる。タップすべき項目が指先より小さかったりするのだが、インターフェースはよく考えられていて、無理矢理タッチパネルにしたという雰囲気は感じない。
タッチパネルの操作はこのような感じになる。タップすべき項目が指先より小さかったりするのだが、インターフェースはよく考えられていて、無理矢理タッチパネルにしたという雰囲気は感じない。
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
GARMIN ForeAthlete 610
データはこのように最大4つまで同時に表示でき、このような画面を3画面まで作成してスクロールさせることができる。
データはこのように最大4つまで同時に表示でき、このような画面を3画面まで作成してスクロールさせることができる。
1画面のデータの個数を減らして文字を大きく、見やすくすることもできる。カスタマイズ性は非常に高い。
1画面のデータの個数を減らして文字を大きく、見やすくすることもできる。カスタマイズ性は非常に高い。
簡易的ながらナビ機能も搭載している。スタート地点を指定しておけば、その地点の方向と直線距離を表示できるので、慣れないコースで万一道に迷っても、スタート地点に帰れるというわけだ。
簡易的ながらナビ機能も搭載している。スタート地点を指定しておけば、その地点の方向と直線距離を表示できるので、慣れないコースで万一道に迷っても、スタート地点に帰れるというわけだ。
自動ラップ機能は1kmごとなど一定の距離ごとにラップを計測したり、周回コースでは1周してスタート地点に戻ると自動的にラップを刻むようにすることができる。
自動ラップ機能は1kmごとなど一定の距離ごとにラップを計測したり、周回コースでは1周してスタート地点に戻ると自動的にラップを刻むようにすることができる。
バーチャルパートナーの画面。上が仮想のランナーで、下が自分。この表示例ではペースを6分/1kmに設定してあり、70m、24秒先行していて、現在自分は停止中。
バーチャルパートナーの画面。上が仮想のランナーで、下が自分。この表示例ではペースを6分/1kmに設定してあり、70m、24秒先行していて、現在自分は停止中。
リアルパートナーの画面。こちらは過去の自分が相手なので、走行距離、目標となるタイムが予め決まっている。また、ゴールすると自動的に計測が止まり、自分でストップボタンを押す必要がない。
リアルパートナーの画面。こちらは過去の自分が相手なので、走行距離、目標となるタイムが予め決まっている。また、ゴールすると自動的に計測が止まり、自分でストップボタンを押す必要がない。
過去の自分より遅くなると、このような表示と共にバイブで教えてくれる。これが非常に闘争心を刺激する。
過去の自分より遅くなると、このような表示と共にバイブで教えてくれる。これが非常に闘争心を刺激する。
トレーニングが終わったら本機をパソコンの近くに置いておく。それだけでなんの操作もしなくてもデータがアップロードされる。パソコンにもとくに表示はでないが、専用の常駐ソフトであるGARMIN ANT Agentのダイアログを表示すればアップロードの様子がわかる。
トレーニングが終わったら本機をパソコンの近くに置いておく。それだけでなんの操作もしなくてもデータがアップロードされる。パソコンにもとくに表示はでないが、専用の常駐ソフトであるGARMIN ANT Agentのダイアログを表示すればアップロードの様子がわかる。
GARMINコネクトにアップロードしたデータはこのように表示される。非常に見やすく、複数のデータの比較なども可能だ。
GARMINコネクトにアップロードしたデータはこのように表示される。非常に見やすく、複数のデータの比較なども可能だ。
エクスプローラーで地元近くの他のユーザーの走行データを検索。以前はなかなかいいデータが見つからなかったが、最近は非常にユーザー数が増えて見つけやすくなった。
エクスプローラーで地元近くの他のユーザーの走行データを検索。以前はなかなかいいデータが見つからなかったが、最近は非常にユーザー数が増えて見つけやすくなった。
挑戦したいと思うデータが見つかったら、自分のForeAthlete 610にそのデータをダウンロードして、顔も知らぬそのランナーと競争することができる。
挑戦したいと思うデータが見つかったら、自分のForeAthlete 610にそのデータをダウンロードして、顔も知らぬそのランナーと競争することができる。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集