ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
東京ガスなど、エネファームの停電対応システムを開発 4枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2011年11月2日(水) 18時36分
蓄電池を取り付けることで家庭用燃料電池が停電時にも使用できる
停電時、照明、冷蔵庫、テレビなど、非常時に最低限必要となる電気を約24時間供給することが可能
既に設置されている「エネファーム」にも後付けで蓄電池の設置が可能。蓄電池は「エネファーム」よりも、系統電力網に近い上流側に設置
通常時は、深夜など電力消費の少ない時間帯に充電し、日中の電力消費の多い時間帯に放電することにより電力ピークカットに貢献する
家庭用燃料電池システムエネファーム
東京ガスの画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/5
東京ガス
燃料電池 FC
編集部おすすめのニュース
特集
東京ガス
いすゞと東京ガス、再エネ100%電力導入で合意…国内2工場に
2025年3月27日
いすゞ自動車、東京ガス、東京ガスエンジニアリングソリューシ…
東京ガス、EV充電サービス「EVrest」に新料金メニュー…充電器ごとの柔軟な設定が可能に
2025年3月6日
東京ガスとジゴワッツ、EV充電サービス「EVrest Blue」開始
2025年3月5日
燃料電池 FC
ホンダや三菱商事、副生水素活用の定置用燃料電池電源実証へ…『CR-V e:FCEV』の燃料電池も活用
2025年8月1日
ホンダは、トクヤマ、三菱商事と共同で「副生水素と車両からの…
ステランティスの燃料電池事業撤退、子会社シンビオが対応発表…大型車向け燃料電池に活路
2025年8月1日
ヒョンデの電動車両63台、APEC・クリーンエネルギー閣僚会議の公式車両に
2025年7月31日
×