ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
[日産デザイン]デザイン本部の歴史は設計部造形課から 8枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2010年4月3日(土) 12時41分
1950年代半ばの設計部造形課。写真の左から3人目が佐藤章蔵氏
ダットサン112型のスケッチ(水彩)
昭和30年代の鶴見スタジオでの作業風景
荻窪モデルルームでの作業風景。日産の資料だと1951年だが、60年代と思われる
日産デザインセンター(厚木)
パワーウォール
日産デザインヨーロッパ
日産デザインヨーロッパ
日産デザインアメリカ
日産自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/9
日産自動車
編集部おすすめのニュース
特集
日産自動車
自動車株は全面安、関税負担への値下げ対応で採算悪化が警戒される
2025年9月11日
11日の日経平均株価は前日比534円83銭高の4万4372円50銭と続伸…
日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
2025年9月11日
日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
2025年9月9日
×