アウディの米国法人、アウディオブアメリカは1月上旬、2016年の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、過去最高の21万0213台。前年比は4%増と、7年連続で販売記録を更新した。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは1月上旬、2016年の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、過去10年で最高の30万8692台。前年比は11.1%増と、2桁増を達成している。
欧米の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)が米国市場で販売した一部ディーゼル車に関して、排ガス不正の疑いを米当局が告発した。これについて、FCA USが反論の声明を発表している。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは1月10日、タカタ製エアバッグの不具合により、米国でおよそ77万2000台を追加リコール(回収・無償修理)すると発表した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)ジャパンは1月13日、クライスラー『グランドボイジャー』など2車種に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
11日午後9時10分ごろ、山梨県富士吉田市内の国道139号で、車道部分を歩いていた26歳の男性に対し、後ろから進行してきたワゴン車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
11日午後6時15分ごろ、愛知県名古屋市港区内の県道で、交差点を右折していた軽乗用車と、対向車線を直進してきた原付バイクが衝突する事故が起きた。バイク運転者が負傷したが、クルマの運転者は逃走。警察は後に28歳の男を逮捕している。
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が1月13日に開幕した。ギラギラまぶしいド派手なカスタムカーに負けじと、ブースに華をそえるのはキュート&セクシーなコンパニオンたち。毎度過激さで1・2位を争う「ごんた屋」の彼女たちは今年も刺激的だ。
中でも、露出度の高いコスチュームで毎年話題となるのが塗料や電動工具を扱う「AIWA」のブースだ。出し惜しみなし!蔵出し写真を一挙大放出。
幕張メッセで行われていた東京オートサロン2017は15日に閉幕。最終日は12万1569人を記録し、3日間合計の総動員数は32万4400人を記録した。