鉄道博物館(さいたま市大宮区)は7月14日、「鉄道ジオラマ」をリニューアルオープンする。同時に新しい展示施設「鉄道文化ギャラリー」と食堂車風レストラン「トレインレストラン日本食堂」もオープンする。
愛媛県のカーディテイリングショップ「車楽」(西条市大町445-1)は、父の日イベント『パパの車を洗車のプロと一緒に洗車してみよう』を、6月18日(日)に開催する。
『ゴルフ』のスポーティモデルである「GTI」は初代から連綿と続く人気車種。現行7代目にも設定されていたGTIも標準タイプ同様にマイナーチェンジを受けた。
ドイツの高級車メーカー、アウディは6月14日、米国ニューヨーク州において、同州初の自動運転車を試験走行させた、と発表した。
カーオーディオユニットの“選び方のコツ”を解説している当コーナー。現在は、中心的なアイテムから一旦離れ、「AV一体型ナビ」の周辺アイテムにフォーカスしている。今週は「ヘッドアップディスプレイ」について考察していく。
レクサスは6月15日、マイナーチェンジした新型コンパクトハッチバック『CT』のデザインを世界初公開した。
デンソーの子会社、デンソーウェーブは食品機械の展示会「FOOMAジャパン2017」に初出展した。「VS-S2シリーズ」と「HSRシリーズ」の2種類の産業用ロボットを展示し、これから食品業界にも積極的に売り込んでいくという。
株式会社キューユー(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:戸谷大地、以下QU社)は、カーケア版のUBERとも言うべき、新サービス「Cuculus(ククラス)」の提供を近く開始する。
国際自動車は、スマホを振るだけで空車のタクシーが集まるアプリ「フルクル」を2017年11月から配信する。
6月11日、国内最大級のクロスカントリーレースJNCC第4戦、ジョニエルGが開催された。長野県大町市に位置する爺ヶ岳スキー場は、JNCCの中でも一番の人気を持つ特別な会場。今大会も490台ものエントリーが集まった。