カーラッピングを教育の一環に―
10月末。新潟にある自動車整備士養成学校で、全国初となる試みが行われた。それが、整備士養成学校でのカーラッピング授業だ。
ピレリは11月10日、45作目となる「ピレリカレンダー」2018年版の発表をニューヨークで行った。毎年異なるテーマに従い、女性の美しさを写真で表現するピレリカレンダー。有名女優やモデルの登場、過激なヌードなど様々な話題を提供してきた。
世界一売れているEVの最新作は、「実用車」としてさらに扱いやすいクルマに仕上がっていた。スルスルに軽いステアリングだが直進性は抜群。床下バッテリー故、低重心じゃ誰にも負けない旋回性能と安定性にEVの瞬発ダッシュ力はスポーツカーをカモにする。
シトロエンは11月10日、新型ラリー専用車の「C3 R5」を発表した。
東北道の花巻南IC~盛岡南ICの約27kmで、12月1日から最高速度が引き上げられる。パブリックコメントを経て、同日14時~に決定した。年間を通じた試行を行う。
2017年のF1第19戦ブラジルGPの決勝が12日、サンパウロにあるインテルラゴスサーキットで行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が今季5勝目を挙げた。
ランボルギーニは11月10日、イタリアのサンタガタ・ボロニェーゼ本社工場において、『ウルス』のパイロット生産を開始したことを明らかにした。
レクサスは11月10日、『NX』のハイブリッドモデル、「NX300h」の2018年モデルを欧州で発売した。
EVバイク「gogoro」(ゴゴロ)の沖縄県石垣市での製品運用実証の開始が遅れる見込みだ。同社に出資し、日本での展開を担う住友商事が明かした。
東京商工リサーチは、タカタと関連のタカタ九州の再生債権認否書に記載された届出債権者、届出額、タカタが認めた額を、同社発行「TSR情報(全国版)」11月14日号に掲載する。