最新ニュース(8,751 ページ目)

【東京モーターショー2017】自動運転レベル4のデザインとは…アウディ エレーヌ[デザイナーインタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】自動運転レベル4のデザインとは…アウディ エレーヌ[デザイナーインタビュー]

アウディ『エレーヌ』は、2019年にヨーロッパで、アジアには2020年に投入が予定されているコンセプトモデルで、自動運転のレベル4を想定して開発されている。

【ダンロップ ウインターマックス02】乾燥路で高パフォーマンス発揮、早期装着も安心…CUV対応サイズ登場 画像
自動車 ビジネス

【ダンロップ ウインターマックス02】乾燥路で高パフォーマンス発揮、早期装着も安心…CUV対応サイズ登場PR

ダンロップが送り出したスタッドレスタイヤの自信作、それが『WINTER MAXX(ウインターマックス)02』だ。「ダンロップ史上最高傑作スタッドレス。」のキャッチフレーズで登場し、ダンロップ史上ナンバー1の氷上性能と長持ち性能を実現している。

自動運転車をサイバー攻撃! 事故の被害者を救済する保険…三井住友海上とあいおいニッセイ同和 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車をサイバー攻撃! 事故の被害者を救済する保険…三井住友海上とあいおいニッセイ同和

三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は、自動運転技術や性能、セキュリティに起因する事故に対する不安が高まっていることから新商品「不正アクセス・車両の欠陥等による事故の被害者救済費用特約」を開発し、2018年1月から販売する。

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】ワイヤリング編 その2…リモートとは? 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】ワイヤリング編 その2…リモートとは?

カーオーディオ製品の取り付けに関するさまざまなノウハウを解説している当コーナー。先週からは新たな章に突入し、「ワイヤリング(=配線)」をテーマにお届けしている。今週はその2回目として、「リモート」配線について検証していく。

次世代ITS関連の世界市場、車載機器は2025年に2兆5153億円…富士キメラ総研 画像
自動車 テクノロジー

次世代ITS関連の世界市場、車載機器は2025年に2兆5153億円…富士キメラ総研

富士キメラ総研は、次世代ITS関連の世界市場調査結果をまとめた。

【EICMA 2017】「美しいバイク」コンテスト、ドゥカティ パニガーレV4 が1位 画像
自動車 ニューモデル

【EICMA 2017】「美しいバイク」コンテスト、ドゥカティ パニガーレV4 が1位

今年のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)には、前年を上回る60万人以上の来場者があったが、注目のイベントの1つが「最も美しいと感じたバイクに投票する」コンテストだ。

放っておくと恐ろしい「タイヤ空気圧」---いつ点検しましたか? 画像
自動車 テクノロジー

放っておくと恐ろしい「タイヤ空気圧」---いつ点検しましたか?

「タイヤの空気圧いつ点検しましたか?」と尋ねられて、咄嗟に答えられる読者は果たしてどれぐらいいるだろう?エアチェックといえば、愛車点検の「基本のキ」だが、そういえば昔ほどマメにしなくなったという人が多いのでは。

ドバイモーターショー、電動モビリティを後押し…トヨタやBMWが電動車を出展へ 画像
自動車 ニューモデル

ドバイモーターショー、電動モビリティを後押し…トヨタやBMWが電動車を出展へ

ドバイモーターショーの主催団体は11月13日、11月14日に開幕する同ショーが、電動モビリティを後押しする史上、最もグリーンなモーターショーになると発表した。

3年以内で解決---道路政策の研究課題を公募中 画像
自動車 社会

3年以内で解決---道路政策の研究課題を公募中

国土交通省は、2018年度から3年以内で道路政策の課題の解決を目指す研究課題を、研究者から広く募集すると発表した。

大型車の車輪脱落事故防止に向けて通達---冬期に発生する傾向 画像
自動車 テクノロジー

大型車の車輪脱落事故防止に向けて通達---冬期に発生する傾向

国土交通省は、大型自動車の車輪脱落事故を防止するため、関係団体に対してタイヤ交換時の適切な作業や点検での確実な確認を徹底するよう指示した。