日産自動車が東京モーターショー2019で発表した『ニッサンIMk』は、2020年代の「ニッサン インテリジェント モビリティ」が目指す将来を体現するEVのコンセプトカー。
スピーカー交換を行った後の効果的な音質向上策をさまざま紹介してきた当短期集中連載。今回はその最終回としてこれまでとは少々趣を変え、「外部パワーアンプ」を使っている場合においての「もうひと手間」を解説していく。
◆EVならではの静粛性を追求
◆1回の充電での航続は最大430km
◆レベル2の先進運転支援システム
◆充電を支援するコネクトサービス
全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)は26~27日に鈴鹿サーキットで今季最終の第7戦を迎える。予選前日の25日、自力王座獲得の可能性を残す山本尚貴ら3選手が現地にて共同会見に臨み、決戦に向けての意気込みを語った。
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは10月25日、新型『RAV4』に対し、モデリスタブランドのカスタマイズパーツ「サイドタフブレード」を追加し、全国のトヨタ車両販売店、モデリスタ店を通じて発売した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、WTCR(世界ツーリングカー・カップ)日本戦が開催されている鈴鹿サーキットにて25日、WTCR参戦レースカーのストリートバージョンとして開発された『ゴルフGTI TCR』をプレス発表した。
JR東日本仙台支社は10月25日、磐越西線郡山~会津若松間の一部列車に指定席着席サービスを導入すると発表した。
第46回東京モーターショー2019にフォルシア クラリオンが出展。10月24日、プレス向けに行われたカンファレンスで、同社の取り組みや今後の技術開発についての方向性が示された。
ヤマハ発動機は「東京モーターショー2019」に、世界初公開6モデルを含む18モデルを出展。会場でアンベールされたのは、「転ばないバイク」の実現に向けたヤマハの技術の集大成ともいえる次世代パーソナルモビリティ『MW-VISION』だった。
ビー・エム・ダブリューは10月25日、新型4ドアクーペ『8シリーズ・グランクーペ』を発売した。4.4リットルV型8気筒ガソリン、3リットル直列6気筒ガソリンおよび3リットル直列6気筒ディーゼルの3タイプのエンジンが設定されており、価格は1152万~1715万円となっている。