古河電池は、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される「第10回[国際]スマートグリッドEXPO」への出展を取り止めると発表した。
アウディ(Audi)は2月18日、自動車生産における次世代通信「5G」導入に向けた次の段階として、エリクソンと共同で人間とロボットの相互作用における新たなパイロットプロジェクトを行うと発表した。
F1のバルセロナ合同テストが現地19日にスタート。3日間ずつ2回の開催が予定されており、初回の初日は王者メルセデスが1-2タイムで発進した。
2017年に発表された現行のシビックTYPE Rが3年の時を経て2020年モデルにマイナーチェンジされた。事前発表会の内容をベースにどこが変わったか紹介する。
タウは2月19日、業界初のサービス「オンライン事故車査定システム」について説明会を開催し、3月初旬からサービスを開始すると発表した。これによって、これまで買い取り完了まで約2週間かかっていた日数を約半分の1週間に短縮できるという。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
東京地下鉄株式会社は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)とその先も見据え、2020年4月1日より、駅員・駅係員、及びサービスマネージャーの制服を、新しいデザインへとリニューアルすると発表した。
VWが開発を進める新型の電動クロスオーバーSUV、『ID.4X』(仮称)最新プロトタイプをカメラが捉えた。厳冬のスカンジナビアでキャッチした白黒ツートンボディの車両は、日本再上陸を発表したばかりの「オペル」を装うグリル&ヘッドライトエクステンションを装着していた。
ナビタイムジャパンは2月19日、バスの到着時刻や行き先を確認できる機能をGoogle Homeなど、「Google アシスタント」搭載機器に対応した。
JR東日本東京支社は2月18日、渋谷駅(東京都渋谷区)の埼京線ホーム移設に伴なう線路切換工事を5月29日22時頃から6月1日4時頃まで実施すると発表した。