◆カラーエディション 2020は人気のイエローを再現
◆1.8リットルターボは最大出力292ps
◆リネージGTは内外装をエレガントに
◆次期4シリーズのコンセプトカー譲りのフロントグリル
◆BMWカーブディスプレイ
◆モーターは最大出力530hp
東京都港区に本社を置く三井化学は3月3日、同社大牟田工場(福岡県大牟田市)で原材料の搬入などに利用している専用線を5月を目途に廃止すると発表した。
◆よりダイナミックなデザイン
◆インテリアをアップグレード
◆最新世代のマルチメディアシステム「MBUX」搭載
◆4気筒ガソリンエンジンにISGの組み合わせ
JRC日本無線は、船舶の接近や地震・津波による危険を通知する海の安全安心アプリ「JM-Watcher II」を開発し、3月5日よりダウンロード提供を開始する。
◆他のベントレー車と共有していないボディパネル
◆究極のクラフトマンシップを表現したインテリア
◆W12ツインターボは最大出力659psに強化
国土交通省近畿運輸局は3月4日、北神(ほくしん)急行電鉄北神線の神戸市への譲渡申請を認可した。譲渡日は6月1日を予定しており、北神線は神戸市営地下鉄西神(せいしん)・山手線と一体的な運行を開始する。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は3月4日、量産型電気小型トラック『eキャンター』『anter」の納車台数がグローバルで150台以上に到達したことを発表した。
ディスカバリー・ジャパンは、ディスカバリーがグローバルで展開するクルマ専門チャンネル『MotorTrend(モータートレンド)』の日本版公式YouTubeチャンネルを開設した。
ホンダは3月3日、再生可能エネルギーの活用と充電コスト低減を両立するEV向けエネルギーマネジメントサービス「e:プログレス」を2020年中に欧州で開始すると発表した。