ホンダは5月12日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。為替や新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴う影響などにより、2期連続の減益となった。
川崎重工業は5月12日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。モーターサイクル&エンジン事業などの不振で、営業利益は前年同期比3.0%減の620億円となった。
ZMPは5月11日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の軽症者などの宿泊療養施設で提供する物流支援ロボット「CarriRo」に、遠隔監視・操作の機能を追加し、施設内での作業を無人化できるようにしたと発表した。
ヤマハ発動機は5月12日、軽二輪スクーター『マジェスティS XC155』のシリンダヘッドに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2014年8月1日~2017年8月23日に製造された1万2924台。
VWは2月、『トゥアレグ』に最強の「R」モデルを設定した。スポーツ性能と環境性能を両立したプラグインハイブリッド(PHEV)となったことが目玉だ。今度は、よりマイルドな「GTE」が登場するようだ。
日野自動車は5月11日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に関してマスクの自社生産や医療従事者を支援するなどの対策を発表した。
トヨタ自動車は5月12日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大による販売台数減少などが影響し、営業利益は前期比1.0%減の2兆4428億円となった。
ヤマハ発動機では、あみぐるみと羊毛フェルトでつくるヤマハ製品を紹介するハンドクラフトコンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」を同社ウェブサイトにて公開している。
アルカンターラ(Alcantara)は、欧州の高性能モデルやEVの最新モデルに、アルカンターラ内装が純正採用された、と発表した。
レクサス(Lexus)の英国部門は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大によるロックダウン中に、自宅で過ごす子どものために、レクサス『UX』と電動コンセプトカーの『LF-30エレクトリファイド』のペーパークラフトを無償配信している。