JVCケンウッドは10月1日、テレマティクスソリューション事業の拡大に向けて、埼玉県入間郡三芳町、あいおいニッセイ同和損害保険、三和交通の子会社である三和富士交通とMaaS(モビリティアズアサービス)の推進で連携することで合意したと発表した。
国土交通省は10月2日、9月の4連休での旅行速度と交通量を集計し、分析結果を発表した。
フォルクスワーゲンのブラジル部門は9月29日、10月13日に初公開する予定の新型コンパクトSUVの『タオス』(Volkswagen Taos)のプロトタイプの写真を公開した。
国土交通省は、長崎県佐世保市高島町に使用の本拠を置く自動車の自動車検査証の有効期間を延長すると発表した。
この週末はトランプ氏がコロナに感染したニュースで世界中が大騒ぎとなったが、モーターファンにとっては、ホンダが自動車レースのF1(フォーミュラワン)から撤退を決めたこともショックが大きかったようだ。
ポルシェ『タイカン』に設定される派生EVワゴン、『タイカン クロスツーリスモ』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
埼玉県羽生市にある農林公園「キヤッセ羽生」で10月4日、「昭和平成の軽自動車展示会」とアンダー1000ccの集いが行われ、懐かしい軽自動車から少し新しめのスモールカーなどが集まった。
北米カーオブザイヤー主催団体は9月30日、「2021北米カーオブザイヤー」(2021 North American Car of the Year)の第2次選考8車種を発表した。
SUPER GTは第5戦を有観客レースで開催。多くのレースファンがサーキットに足を運び、迫力のレースを堪能した。
国土交通省は9月29日、自然災害時の事業継続をテーマに運輸事業者に求められる体制や取り組みを考えるシンポジウムを10月6日に昭和女子大学人見記念講堂(東京都世田谷区)で開催すると発表した。