飛行機事故で島に不時着した少年が、見つけたオートバイで駆ける---。ラトビアの新進クリエイター、ギンツ・ジルバロディスが3年半をかけ、1人で製作・監督・編集・音楽を手がけた長編アニメーション映画デビュー作、『Away』が12月11日より日本公開となる。
Bセグコンパクトの新型『208』や新型『2008』が好評なプジョーだが、続くのは本命の『308』だ。次期型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
丸紅ネットワークソリューションズは11月5日、富士急行と協力して富士急行線の大月~河口湖にある複数の踏切道で、AI機能を搭載したカメラによる滞留検知システムの実証実験を実施したと発表した。2020年度中に本格導入を目指す。
メルセデスベンツ『GLB』は、コンパクトセグメントながらも3列シート7人乗りの新型SUV。同ブランドのSUVラインナップ9モデル目となるGLBはファミリー層を主なターゲットに、走りと実用性を兼ね備えているという。
日本総合研究所は11月4日、ラストマイル自動移動サービスの早期実装を目指す事業者を支援するため、「RAPOCラボ」を設立したと発表した。
スズキの初代『ジムニー』が、日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定された。同社の車が歴史遺産車に選定されたのは2008年の『スズライト』に続き2台目となる。
JR東日本グループの鉄道会館は、運営する東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」および「グランスタ丸の内」にて、11月4日から12月25日までの期間、「グランスタクリスマスフェア」を開催している。東京駅だから実現できるクリスマスケーキのラインアップだ。
SUPER GT第7戦の公式予選が7日、ツインリンクもてぎで行われ、GT500クラスは#64 Modulo NSX-GT(伊沢拓也/大津弘樹)が、GT300クラスは#61 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝)がポールポジションを獲得した。
日産の軽自動車『デイズ ハイウェイスター』での3400kmツーリング。前編では概論とボディ、シャシー、運転支援システムについて述べた。後編ではツーリング感、パワートレイン、室内&ユーティリティなどについて触れていこうと思う。
富士急グループのフジエクスプレスは、2階建てバス車両を2台導入し、新宿と富士五湖エリアを結ぶ高速バス路線で11月6日に運行を開始した。ボディには浮世絵師・葛飾北斎の富士山をデザインした。