最新ニュース(4,991 ページ目)

カーステイ、キャンピングカーと車中泊スポットを検索・予約・決済できるモバイルアプリを提供開始 画像
自動車 ビジネス

カーステイ、キャンピングカーと車中泊スポットを検索・予約・決済できるモバイルアプリを提供開始

カーステイは11月9日、キャンピングカーなどの車中泊仕様の車と、車中泊・テント泊スポットを一気通貫で検索・予約・決済できる無料モバイルアプリ「Carstay-キャンピングカー&車中泊スポット予約アプリ」の提供を開始した。

EVハイパーカー、『エヴァイヤ』を被写体にロータスの新デザインを探る…8名の著名写真家の作品 画像
モータースポーツ/エンタメ

EVハイパーカー、『エヴァイヤ』を被写体にロータスの新デザインを探る…8名の著名写真家の作品

ロータスカーズはEVハイパーカーの『エヴァイヤ』(Lotus Evija)が、「ミューズデザインアワード2020」の輸送機器部門の最優秀賞を受賞したのを記念して、11月3日、英国の著名写真家が撮影したエヴァイヤの新写真を公開した。

2020はOTA元年:CASEの本質は電動化や自動運転ではなくソフトウェア…矢野経済研究所 主席研究員 森健一郎氏[インタビュー] 画像
自動車 テクノロジー

2020はOTA元年:CASEの本質は電動化や自動運転ではなくソフトウェア…矢野経済研究所 主席研究員 森健一郎氏[インタビュー]

CASE車両とモビリティ革命に揺れる中、コロナ禍が追い打ちをかけるように自動車業界に襲い掛かっている。しかしこの変革の本質は、CASE車両やMaaSビジネスのバックグラウンドを支えるソフトウェアにある。

「カーリースの魅力は経済性」20代男女の半数が回答 定額カルモくん調べ 画像
自動車 ビジネス

「カーリースの魅力は経済性」20代男女の半数が回答 定額カルモくん調べ

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車を利用している全国の20代男女1227人を対象に、車のサブスクリプション(カーリース)についての調査を実施。その結果を発表した。

マツダ 丸本社長「出荷100万台での黒字体質めざす」…第2四半期営業赤字は529億円に 画像
自動車 ビジネス

マツダ 丸本社長「出荷100万台での黒字体質めざす」…第2四半期営業赤字は529億円に

マツダが11月9日に電話会議で発表した2021年3月期の第2四半期(4~9月期)連結決算は、コロナ禍の影響で営業損益が529億円の赤字(前年同期は258億円の黒字)となった。ただ、米国販売の回復など、7~9月期は想定を上回る改善としている。

ボッシュ、分割二画面表示のフルデジタルコックピット量産開始…二輪車向けは世界初 画像
モーターサイクル

ボッシュ、分割二画面表示のフルデジタルコックピット量産開始…二輪車向けは世界初

◆2020年内にBMWの二輪車に初搭載予定
◆ドゥカティとカワサキがスマホ連携アプリ「mySPIN」を採用予定
◆二輪車向け自動緊急通報システム「ヘルプコネクト」

ヤマハ発動機、通期最終利益予想を440億円に上方修正…想定以上の市場回復 2020年1-9月期決算 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、通期最終利益予想を440億円に上方修正…想定以上の市場回復 2020年1-9月期決算

ヤマハ発動機は11月9日、2020年12月期第3四半期(2020年1~9月)連結決算を発表。第2四半期で28億円の赤字となった最終損益は401億円の黒字に転換した。

マツダ丸本社長「この先2年間でラージ商品群への投資を進める」…トヨタからの調達も拡大 画像
自動車 ビジネス

マツダ丸本社長「この先2年間でラージ商品群への投資を進める」…トヨタからの調達も拡大

マツダの丸本明社長は11月9日に電話会議を通じて行った決算説明会で、現在取り組んでいる中期経営計画の最終年度を1年先送りする一方で、成長投資は維持し、「この先2年間でラージ商品群への投資を進める」との方針を強調した。

「黄金のサソリ」限定200台で予約受注開始…価格は368万円より 画像
自動車 ニューモデル

「黄金のサソリ」限定200台で予約受注開始…価格は368万円より

FCAジャパンは、アバルト『595』シリーズに内外装をスタイリッシュに演出した限定車「スコルピオーネオーロ(黄金のサソリ)」を設定し、11月7日より特設WEBサイトを通じて限定200台で予約受付を開始した。

「洗車のプロを認定」洗車検定1級~3級、WEBで開催…2021年1月24日 画像
モータースポーツ/エンタメ

「洗車のプロを認定」洗車検定1級~3級、WEBで開催…2021年1月24日

日本自動車洗車協会は、「洗車検定1級~3級」をWEB受検で2021年1月24日に開催する。