最新ニュース(4,802 ページ目)

マツダの中国販売、長安汽車との合弁が増加 2020年 画像
自動車 ビジネス

マツダの中国販売、長安汽車との合弁が増加 2020年

マツダの中国現地法人は1月8日、2020年の中国における新車販売の結果を発表した。総販売台数は21万4574台。前年比は5.8%減と、3年連続で前年実績を下回った。

輸入車販売、4.8%減の2万8596台---VWは2か月連続の3割減 12月実績 画像
自動車 ビジネス

輸入車販売、4.8%減の2万8596台---VWは2か月連続の3割減 12月実績

日本自動車輸入組合は1月8日、2020年12月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比4.8%減の2万8596台で2か月連続のマイナスとなった。

「買うなら次回もN-BOX」3人に2人が回答…ホンダ調べ 画像
自動車 ビジネス

「買うなら次回もN-BOX」3人に2人が回答…ホンダ調べ

ホンダは軽自動車ユーザー1000人を対象にアンケート調査を実施。N-BOXユーザーはマイカーに対する満足度が高く、3人に2人が次もN-BOXを買いたいと考えていることが明らかとなった。

新車販売総合、ヤリス が N-BOX を抑え4か月連続トップ 12月車名別 画像
自動車 ビジネス

新車販売総合、ヤリス が N-BOX を抑え4か月連続トップ 12月車名別

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は1月8日、2020年12月の通称名別新車販売台数(速報)を発表。1万7198台を販売したトヨタ『ヤリス』が4か月連続のトップとなった。

彩速ナビ タイプS/Lシリーズ、地図表示を強化 2021年モデル発売へ 画像
自動車 テクノロジー

彩速ナビ タイプS/Lシリーズ、地図表示を強化 2021年モデル発売へ

ケンウッドは、AVナビゲーションシステム「彩速ナビ」の2021年モデルとして、タイプSシリーズ3機種、タイプLシリーズ3機種を1月中旬より発売する。

CES 2021で占う今年の業界展望…日本政策投資銀行 産業調査部 青木崇氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

CES 2021で占う今年の業界展望…日本政策投資銀行 産業調査部 青木崇氏[インタビュー]

自動車業界を含む製造業にとって、CESはその年の技術・マーケティングトレンドを展望する重要なイベントだ。業界大手プレーヤーや注目企業の戦略を自社の事業プランや製品開発に生かす企業は少なくない。

軽自動車販売、N-BOX が13か月連続トップ 12月車名別 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売、N-BOX が13か月連続トップ 12月車名別

全国軽自動車協会連合会は1月8日、2020年12月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が前年同月比20.4%減ながら1万3427台を販売し、13か月連続トップとなった。2位はスズキ『スペーシア』で1万0747台。首位N-BOXとの差は2680台だった。

ブリヂストン、テクノロジーやイノベーションで描く未来のバーチャル都市を展示…CES 2021 画像
自動車 テクノロジー

ブリヂストン、テクノロジーやイノベーションで描く未来のバーチャル都市を展示…CES 2021

ブリヂストンは、1月11日よりオンラインで開幕した世界最大規模のテクノロジー国際見本市「CES 2021」に出展。バーチャル都市「Bridgestone World」にて、同社独自のソリューションを疑似体験とともに紹介している。

トヨタ、1位から6位までを3か月連続で独占…新車登録ランキング 12月車名別 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、1位から6位までを3か月連続で独占…新車登録ランキング 12月車名別

日本自動車販売協会連合会は1月8日、2020年12月の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表。トヨタは6か月連続トップの『ヤリス』(1万7198台)をはじめ、トップ6を独占した。

「日本を元気にする」図柄入りナンバープレートのデザイン募集…若い人たちの活力を 画像
自動車 社会

「日本を元気にする」図柄入りナンバープレートのデザイン募集…若い人たちの活力を

国土交通省は1月8日、2022年度から新たに展開する全国版図柄入りナンバープレートで「日本を元気にする」デザイン案を募集すると発表した。