三菱自動車のラージクラスミニバン『デリカD:5』で1400kmほどツーリングする機会があったので、インプレッションをリポートする。
出光興産と市原市(千葉県)は4月30日、地域の観光振興や産業振興などの地域創生に貢献する分野において連携・協力することを目的に包括連携協定を締結。その第一弾として同日より超小型EVを活用したカーシェアリングサービス「オートシェア」を市原市内で開始した。
俳優であり演出家の家福は、愛する妻と満ち足りた日々を送っていた。しかし、妻はひとつの秘密を残して突然この世からいなくなってしまう。2年後、演劇祭に愛車で向かった家福は、ある過去をもつみさきと出会う---。
破竹の勢いで売れに売れているのが『ヤリスクロス』。4月下旬の段階で注文からの納期は、ガソリン車で4か月以上、ハイブリッドにいたっては5か月から6か月以上もかかるという。人気のポイントは、あらゆる面でスキがないクルマづくりがされているという点だ。
イタリア・アルガルヴェ国際サーキットで4月30日、F1第3戦ポルトガルGPのフリー走行が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がフリー走行2回目のトップタイムをマーク。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2番手タイムを記録した。
◆ベルトーネによって設計された大胆なコンセプトカー
◆2019年に広島のマツダ本社の倉庫でMX-81アリアを発見
◆1960年の出来事がMX-81アリア誕生の契機に
「きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る。」そんなキャッチコピーで初代が登場したのは、今から33年も前のこと。その頃に思い描かれた“ビッグ・カーの時代”とは、どのようなものだったのだろう。
カーオーディオでは「タイムアライメント」という機能が大活躍する。ゆえにさまざまな機器に当機能が搭載されているのだが、三菱電機の『DIATONE SOUND.NAVI』に装備されているそれは、他とはひと味違っている。
パイオニアは、既発売のカーナビゲーション向けの地図更新ソフト、オービス商品を5月より順次発売する。
エンケイは、乗用車用アルミホイール「ネオクラシック」シリーズに2ピースモデルを追加。「アパッチ2ネオ」および「メッシュ4ネオ」を5月より順次発売する。