最新ニュース(4,446 ページ目)

メルセデスAMG One 市販モデル、スクープショット全45カットを公開! 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMG One 市販モデル、スクープショット全45カットを公開!

270万ドル(約3億円)で発売されたメルセデスAMG初のハイパーカー『One』(Mercedes-AMG One)市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

中央道・瑞浪IC上り線で夜間IC閉鎖 5月10日から5夜 画像
自動車 ビジネス

中央道・瑞浪IC上り線で夜間IC閉鎖 5月10日から5夜

NEXCO中日本名古屋支社は、ボックスカルバート(函渠)のはく落対策工事のため、E19中央自動車道(中央道)瑞浪インターチェンジ(IC)上り線(長野方面)出入口で、夜間IC閉鎖を実施する。コンクリート部材の落下防止のため工事を行なう。

自動車用ステアリングシステムの市場規模、2025年に369億ドル到達予測 画像
自動車 ビジネス

自動車用ステアリングシステムの市場規模、2025年に369億ドル到達予測

自動車用ステアリングシステムの市場規模は、2020年の293億米ドルからCAGR4.7%で成長し、2025年には369億米ドルに達すると予測されてる。この市場の成長は、低燃費で快適な運転ができる自動車の需要の増加によってもたらされているという---。

【SUPER GT 第2戦】11番手スタートから追い上げた#17 Astemo NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット)が優勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT 第2戦】11番手スタートから追い上げた#17 Astemo NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット)が優勝

静岡県・富士スピードウェイで4日、SUPER GT第2戦の決勝レースが行われ、GT500クラスは#17 Astemo NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット)が、GT300クラスは#60 SYNTIUM LMcorsa GR Supra GT(吉本大樹/河野駿佑)が優勝した。

当たり前の存在となった“次世代自動車”…いいクルマアワード 画像
自動車 ビジネス

当たり前の存在となった“次世代自動車”…いいクルマアワード

世相を反映するプロが選ぶアワード。クルマ屋さんが選ぶ“いいクルマアワード2021”では、大賞にプリウス、特別賞にレヴォーグが選出。HVやADASなど、“次世代”と称されていたパワートレーンや運転支援装置が身近な存在となっていることを改めて感じさせる結果となった。

【三菱 デリカD:5 1400km試乗】デビュー15年目でもオンリーワンであり続ける理由[後編] 画像
試乗記

【三菱 デリカD:5 1400km試乗】デビュー15年目でもオンリーワンであり続ける理由[後編]

2019年に大規模改良を受けた三菱自動車のラージクラスミニバン『デリカD:5』での1400kmツーリング。前編では概論、走りの性能などについて述べた。後編ではまず、パワートレインから入っていこうと思う。

プリメーラにムーヴ、セダンや軽にもあった“ワンモーション”なクルマ【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

プリメーラにムーヴ、セダンや軽にもあった“ワンモーション”なクルマ【懐かしのカーカタログ】

ワンモーション、モノフォルムなクルマ、第二弾は内外のセダン系と軽自動車のなかから、典型的なワンモーションシルエットだったクルマを集めてみた。

【GR 86 新型】旧型と並べた---ここが違う 画像
自動車 ニューモデル

【GR 86 新型】旧型と並べた---ここが違う

トヨタGAZOOレーシング(TRG)は4月5日、新型『GR 86』を発表した。従来の『86』から車名が変わった新型は、『GRスープラ』、『GRヤリス』に続く、TGRが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第3弾だ。

KYB、電子制御サスペンションシステムをスノーモービルに展開 画像
モーターサイクル

KYB、電子制御サスペンションシステムをスノーモービルに展開

KYBは制御技術と油圧技術を統合した電子制御サスペンションシステム「KADS(KYB Actimatic Damper System)」をスノーモービルに展開すると発表した。

スクーターの「ベスパ」、創業75周年…生産台数は1900万台以上に 画像
モーターサイクル

スクーターの「ベスパ」、創業75周年…生産台数は1900万台以上に

◆デザインの特許出願日は創業と同じ1946年4月23日
◆現在では世界83か国で販売
◆創業75周年記念モデルを『プリマベーラ』と『GTS』に